赤紫蘇で南蛮味噌

マコミコ
マコミコ @cook_40282006

子どもの頃からの、ご飯に合う1品です。
赤紫蘇で作ってください!全然味が違いますよ。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で、初の青南蛮1本と赤紫蘇で懐かしい母の味
を作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 青唐辛子 1本
  2. 赤紫蘇 3枚
  3. 味噌 小さじ3
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 大さじ2
  6. みりん 小さじ2
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    青唐辛子を小口切りにする。

  2. 2

    赤紫蘇は、縦半分に切ってから、まとめて千切りにする。

  3. 3

    小さなフライパンを熱し油小さじ1を馴染ませ、青唐辛子と赤紫蘇を炒める

  4. 4

    砂糖、味噌を焼き付けて水大さじ2を溶きながら煮詰めて、みりん小さじ2を加え、少しゆるいくらいで火を止め出来上がり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

マコミコ
マコミコ @cook_40282006
に公開
2019,10スタート。4〜5月は実家に福寿草やシャクナゲ、チューリップ、水仙。毎年食べてた三つ葉、ニラ、ウド、行者ニンニク、アスパラが庭に出てる頃。野生のセリ、ふき、山わさびが懐かしい。
もっと読む

似たレシピ