ずんだ餅

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

枝豆が旬の時期に入っているところで、新鮮な枝豆を採ってきてずんだ餅を作りました。香り風味が強くて美味しいものでした。
このレシピの生い立ち
枝豆は新鮮なところで香り、風味、うま味を味わいたく定番のずんだ餅を作りました。

ずんだ餅

枝豆が旬の時期に入っているところで、新鮮な枝豆を採ってきてずんだ餅を作りました。香り風味が強くて美味しいものでした。
このレシピの生い立ち
枝豆は新鮮なところで香り、風味、うま味を味わいたく定番のずんだ餅を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人前
  1. 枝豆(鞘付き) 500g
  2. 砂糖(上白糖) 120g
  3. 100ml

作り方

  1. 1

    畑で実っている枝豆(品種サッポロミドリ)を採って直ぐ料理にかけました。

  2. 2

    鞘付きの枝豆500gを食塩1%溶液の熱湯に入れ、中火で8分間茹でました。

  3. 3

    水冷した枝豆の鞘と薄皮を剥いて得た枝豆の実です。195gになりました。

  4. 4

    3の枝豆全量を裏ごししました。

  5. 5

    径20cmの鍋に裏ごしした枝豆を入れて187gになりました。

  6. 6

    5に砂糖120gを加えて混ぜました。

  7. 7

    6に水100mlを加えて混ぜました。

  8. 8

    7を中火で10分間加熱して煮詰め、ずんだ餡の出来上がりです。得量は350g砂糖濃度は34%になっています。

  9. 9

    市販の切り餅3個をトースターで温め、お湯につけて軟らかくした後、8の餡を載せてずんだ餅の出来上がりです。2人前です。

コツ・ポイント

ずんだ餡はミキサー処理すると滑らかな食感になりますが、あえてざらついた食感を残すため裏漉しにしました。甘味は餅と一緒に食すため敢えて甘めにしましたが、お好みにより調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ