鶏とごぼうのすき焼き煮

鶏肉の旨味がネギに染み込んでる甘辛のすき焼き煮です。香りの良いごぼうがアクセントになり、秋の献立にぴったりでです。
このレシピの生い立ち
関西の親戚から教えたもらったおかずです。
鶏肉・長ネギ・ごぼうと、意外とない組み合わせが、実はベストマッチなことに気づいてしまいます。
鶏とごぼうのすき焼き煮
鶏肉の旨味がネギに染み込んでる甘辛のすき焼き煮です。香りの良いごぼうがアクセントになり、秋の献立にぴったりでです。
このレシピの生い立ち
関西の親戚から教えたもらったおかずです。
鶏肉・長ネギ・ごぼうと、意外とない組み合わせが、実はベストマッチなことに気づいてしまいます。
作り方
- 1
鶏もも肉は黄色い油を取り除いて一口大にカットする。
- 2
長ネギは1cmくらいの斜め切り。青いところはぶつ切り。
ごぼうは3mmくらいの斜め切り。 - 3
フライパンに薄く油を引いて、ネギの半量と鶏肉を強火で焼き付ける。
鶏は皮を下にし、焼き目をつけたいのであまり動かさない。 - 4
長ネギが先に焼き目がついてくる。
ネギの片面に焼き目がついたら端に寄せ、ネギの次の半量を追加し広げてまた焼き目をつける。 - 5
鶏肉も写真くらい焼き目がついてきたら、ごぼうもネギも全部フライパンに投入。まだ鶏の片面は焼けてないままでOK。
- 6
ネギに鶏肉の油の旨味を吸わせて、ごぼうにも焼き目をつけたいので、野菜を下にして鶏を上に乗せる。
このまま強火で1〜2分。 - 7
砂糖を入れ混ぜ、酒、醤油を投入しまたひと混ぜしたら、だし汁を入れて中火。
途中で混ぜて5分ほど煮たら出来上がり。 - 8
味は甘辛の濃いめなので、辛いなと思ったら煮る時間を短くするか、すき焼きみたいに溶き卵につけたり卵でとじても美味しいです。
コツ・ポイント
関西のすき焼きの感覚で焼き付けながら煮ます。
あまり頻繁に混ぜなくてよいです。
鶏肉はもも肉じゃないとごぼうが美味しくならないかもしれません。
もし残ってしまったら、卵とじにすると親子丼みたいで美味しいです♪
似たレシピ
-
簡単★鶏肉と白滝のすき焼き風煮物 簡単★鶏肉と白滝のすき焼き風煮物
鶏もも肉と白滝、しめじをたっぷり入れたすき焼き風の甘辛煮物です♪ノンオイルでヘルシー、ご飯にぴったりのおかずです♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
牛肉とごぼう、もやしのすき焼き風煮 牛肉とごぼう、もやしのすき焼き風煮
ごぼうがあれば、よく作ります。牛肉とごぼうともやしが合います。ごぼうともやしの量があるので、肉は少量でいいです。 京ちゃんプー☆ -
-
牛肉とごぼうのすき焼き風煮。お弁当にも! 牛肉とごぼうのすき焼き風煮。お弁当にも!
牛肉の切り落としにごぼうの味がしみしみ、えのきと糸こんで、たっぷり量のすき焼き風煮が完成♪切って煮るだけ、簡単、経済的♪ 花の嵐
その他のレシピ