具材ゴロゴロ食べるポトフ特製ソースかけ

手羽元からの出汁と野菜の甘味と特製のソースがマッチしてとても美味しいです。締めのリゾットもおすすめです。
このレシピの生い立ち
主人の母特製のポトフを、主人から教えてもらい、とっても美味しいのでうちでは定番になりました。
体が温まります。
寒い冬でも、真夏の冷房で冷えた体にも染み渡ります。
具材ゴロゴロ食べるポトフ特製ソースかけ
手羽元からの出汁と野菜の甘味と特製のソースがマッチしてとても美味しいです。締めのリゾットもおすすめです。
このレシピの生い立ち
主人の母特製のポトフを、主人から教えてもらい、とっても美味しいのでうちでは定番になりました。
体が温まります。
寒い冬でも、真夏の冷房で冷えた体にも染み渡ります。
作り方
- 1
大根の皮をむき、半分の長さに切り、縦に6等分に切る。人参も皮をむき、半分の長さに切り縦に4等分に切る。
- 2
白菜は縦半分横半分くらいに切る。
じゃがいもの皮をむき、半分に切る。 - 3
圧力鍋に大根、人参、手羽元、水、コンソメキューブを入れ、蓋をして中火にかける。
- 4
フロートが上がり蒸気が上がりはじめてから5分加熱。5分経ったら火を消して、フロートが下がるのも待つ。
- 5
フロートが下がったら、白菜とじゃがいもを加えて、火にかける。
じゃがいもに火が入ったら、塩、醤油、塩胡椒で味を整える。 - 6
フライパンを熱して、バターを溶かし、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜる。
- 7
⑥へ⑤のスープを少しずつ加えて伸ばしていく。少しとろみがあるくらいのソースになるまでスープを加える。
- 8
⑤の具材を皿に盛り、⑦の特製ソースを上からかけて出来上がり。
- 9
具材を食べ終わった後、ご飯にスープと特製ソースをかけてお好みで黒胡椒や粉チーズをかけて食べると美味しいのでおすすめです。
コツ・ポイント
じゃがいもを圧力にかけると崩れてしまうので、圧力かけた後に加えてください。
ソースを作る時一気にスープを加えるとダマになりやすいので気をつけて下さい。
ウインナーを入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ