250円!香ばしい土鍋鯛めし&鯛茶漬け-レシピのメイン写真

250円!香ばしい土鍋鯛めし&鯛茶漬け

♡エル・カンターレ♡
♡エル・カンターレ♡ @cook_40359082

250円の鯛のアラだけで鯛めしと鯛茶漬けができます。手間はかかるけど、豪華な気分が味わえる一品です。
このレシピの生い立ち
鯛めしの多くは、鯛一匹と一緒に炊きますが、アラだけでも十分身があり、美味しかったので、この方法に落ち着きました。

250円!香ばしい土鍋鯛めし&鯛茶漬け

250円の鯛のアラだけで鯛めしと鯛茶漬けができます。手間はかかるけど、豪華な気分が味わえる一品です。
このレシピの生い立ち
鯛めしの多くは、鯛一匹と一緒に炊きますが、アラだけでも十分身があり、美味しかったので、この方法に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鯛のあら 大1匹分の頭
  2. 2.5合
  3. 昆布 10cm
  4. 醤油 大1/2 +仕上げに大1/2
  5. 600ml
  6. 【鯛茶漬け用】
  7. だし 400ml
  8. しょうゆ 小1/2
  9. 大1
  10. 薬味(ワサビ、のり、ゴマ等) 適量

作り方

  1. 1

    お米は洗って30分水につけておく。その後ザルに上げて15分置いておく。
    昆布は30分水につけておく。

  2. 2

    鯛に塩をかけ10分置く。出て来た水分をふき取る。

  3. 3

    鯛をグリルで焼く。(中火で5~7分)
    ※焼き過ぎると身と骨を分けにくくなります。

  4. 4

    冷めるのを待ち、焼いた鯛のアラを身と骨に分ける。
    ※骨と皮は再度グリルで焦げ目がつく位に焼いた方が美味しいです。

  5. 5

    骨と昆布を沸騰しない位の弱火で30分かけ、出汁をとる。
    そのまま冷めるまで待ってザルでこす。

  6. 6

    出汁を380ccはかり、醤油を半量入れ、中火にかける。
    沸騰してから5分→弱火で5分→最後はおこげの匂いがするまで強火。

  7. 7

    10分蒸らして、鯛の身を混ぜる。味をみながら醤油や塩を足す。

  8. 8

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡エル・カンターレ♡
に公開

似たレシピ