ツマミにもメインにも最適 簡単 鶏つくね

mini_ossan
mini_ossan @cook_40304164

シンプルな味付けで、オツマミにもおかずにも最適な鶏つくね。子供にも大人にもバカ売れです(^-^)
このレシピの生い立ち
買い置きの鶏のひき肉を使うメニューを考えて

ツマミにもメインにも最適 簡単 鶏つくね

シンプルな味付けで、オツマミにもおかずにも最適な鶏つくね。子供にも大人にもバカ売れです(^-^)
このレシピの生い立ち
買い置きの鶏のひき肉を使うメニューを考えて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個くらい
  1. 鶏ひき肉 250g
  2. たまねぎ 1/2個
  3. しょうが 1/2片
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 塩、こしょう 各少々
  7. 黄身 必要なだけ
  8. たれ
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    たまねぎを少し粗めのみじん切り。
    大きすぎると崩れやすく、小さすぎると歯応えがなくなる

  2. 2

    しょうがをみじん切り

  3. 3

    ボウルにひき肉、たまねぎ、しょうがとマヨネーズ、片栗粉、塩、こしょうを入れ、よくこねる

  4. 4

    食べやすい大きさに成形する。
    うちは小さめじゃないと子供が食べないので小さめで、今回14個。

  5. 5

    フライパンにサラダ油をひき並べる。
    (今回分量で26cmフライパンでちょうど)

  6. 6

    強火で両面焼く

  7. 7

    弱火〜中火にし、たれをかけて、フタをして、たれが行き届くようにフライパンを少し回しながら蒸し焼き

  8. 8

    途中時々ひっくり返すし、両面にたれが絡むようにする

  9. 9

    フタをとり少し火を強くして照りがついたら出来上がり

  10. 10

    お好みで、黄身をつけてどうぞ

コツ・ポイント

隠し味かつ成形しやすくするためにマヨネーズを利用。
小さめの方が火が通りやすいので、中まで焼けてるかの不安から解放されます(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mini_ossan
mini_ossan @cook_40304164
に公開
横浜生息ちっちゃいおっさん。1. ほろ酔いでも作れる簡単なもの2. 子供に野菜を食わすのも使命3. コロナ太りにつき減量したいのですくらいの感じで、このご時世テレワークしながらご飯を作っております。料理はマイペース、野球はベイスターズ!雑多な日常 → https://www.instagram.com/miniature_ossan/
もっと読む

似たレシピ