バター不要焦がしキャラメルコーヒーケーキ

Babaadrian
Babaadrian @cook_40120715

焦がしキャラメルとコーヒーの苦味、スパイスの香る大人のケーキです。
このレシピの生い立ち
キャラメルプディングとパウンドケーキ、両方食べたいと思って、ミックスしてみました。

バター不要焦がしキャラメルコーヒーケーキ

焦がしキャラメルとコーヒーの苦味、スパイスの香る大人のケーキです。
このレシピの生い立ち
キャラメルプディングとパウンドケーキ、両方食べたいと思って、ミックスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型 20x7x6人分
  1. グレープシードオイルオイル 70g
  2. **キャラメルソース(2回分、常温で保存可)
  3. **グラニュー糖 100g
  4. ** 50g
  5. ピーカンナッツ 40g
  6. 2個
  7. キビ砂糖 70g
  8. 適量(一掴み
  9. ヨーグルト 40g
  10. エスプレッソコーヒー(インスタントコーヒーで代替え可) 大さじ1-2
  11. *薄力粉 120g
  12. *ベーキングパウダー 小さじ1.5
  13. *シナモンパウダー 小さじ2
  14. *カルダモンパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    ケーキの型にオイルを薄くまんべんなく塗っておく。オーブンを200度で温めておく。

  2. 2

    **キャラメルソースを作る。鍋にグラニュー糖を入れ、中火で少し焦げるまで煮詰める。小さい泡が大きくなったら火を止める。

  3. 3

    **そこに少しづつゆっくりお湯を加え、かき混ぜてキャラメルソースの出来上がり。鍋から他の器に移し常温で冷ましておく。

  4. 4

    *の材料をボールに入れてかき混ぜておく。2/3の量のピーカンナッツを加えさっくり混ぜておく。

  5. 5

    卵をボールに入れてよく泡立てながら混ぜ、砂糖、塩、作っておいたキャラメルソース(半量)を加えしっかり混ぜ合わせる。

  6. 6

    そのボールに更にオイルを数回に分け加えて、よく混ぜ合わせる。しっかり混ぜ合わせたら、ヨーグルト、コーヒーを加え混ぜる。

  7. 7

    4で用意した*の粉類を皿に加え、ゴムベラでムラが無いように混ぜ、サラッとオイルを塗った型に流仕入れる。

  8. 8

    型を低い位置から数回落として空気を抜いて、残りのピーカンナッツを上に置いて、オーブンを180度に下げて30ー35分焼く。

  9. 9

    焼き上がったら、型から出して網に乗せ冷ます。

コツ・ポイント

キャラメルソースを焦がして苦味とコクを出すのがポイント!コーヒーの苦味とよく合いますよ。焼き立ても美味しい、しっかり冷まして翌日食べる前に常温に戻しておくと、更にコクが出て美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Babaadrian
Babaadrian @cook_40120715
に公開

似たレシピ