夏バテ予防♡苦味がなくなるゴーヤ豚肉炒め

たんすいかいぶつ
たんすいかいぶつ @cook_40134967

ゴーヤの歯ごたえが大好きで、いかに子どもと美味しく食べれるかを研究し、できあがったレシピです(^ν^)
このレシピの生い立ち
ゴーヤは好きだけど、苦いと子どもたちが食べてくれないので、食べやすく(^^)水にさらしたり茹でるより、苦みがなくなります

夏バテ予防♡苦味がなくなるゴーヤ豚肉炒め

ゴーヤの歯ごたえが大好きで、いかに子どもと美味しく食べれるかを研究し、できあがったレシピです(^ν^)
このレシピの生い立ち
ゴーヤは好きだけど、苦いと子どもたちが食べてくれないので、食べやすく(^^)水にさらしたり茹でるより、苦みがなくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚肉薄切り 200グラム
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 適量
  5. ニンニク 1片
  6. ★料理酒 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1弱
  8. ★しょう油 大さじ1弱
  9. ★味噌 大さじ1弱
  10. ★辛いのが好きな方は豆板醤 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切って中ワタをスプーンできれいにこそげ取って、好みの厚さで輪切り。苦いのが苦手な人は薄くスライス(^^)

  2. 2

    フライパンを火にかけ熱くなったら油を敷き、1と砂糖を入れて、中火で炒める。

  3. 3

    ゴーヤは一旦皿に出し、そのフライパンに油を敷いてニンニクをみじん切りにして入れ炒める。香りが出てきたら豚肉を入れ炒める。

  4. 4

    火が通ったらゴーヤを戻し入れ★を混ぜ合わせたあとフライパン全体に入れて、混ぜてからさっと火にかけ温まったら出来上がり。

  5. 5

    キムチを最後加えてみました♪おいしいー(^^)

    水切りしたお豆腐を入れてもおいしですよー

コツ・ポイント

苦いのが苦手な人は、いろいろやってみた結果、アラ不思議‥砂糖を混ぜ炒めるのが一番ききます!!お試しあれ。歯ごたえを残すため弱火はつかいません(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんすいかいぶつ
に公開
炭水化物が一番の大好物で、いつの間にか代謝の悪い50代に突入=痩せづらい体になっていました(;о´∀`о)アレ?それを機に糖質制限メニューを常に考えながら調理する日々(#^ω^)クックパッドに覚え書きとして掲載させていただいています。成長した子どもたちにのこしておきたい(^ν^)目標はつねに罪悪感なく食べれる美味しいもの!栄養価が高くて、炭水化物な気分を存分に味わえるレシピ研究中です!
もっと読む

似たレシピ