混ぜるだけ豆腐パン*クランベリー入り

けぱーる
けぱーる @cook_40020443

クランベリーの甘酸っぱさがアクセント。1個が小さめですが、甘さ控えめなので食事パンにもなります。たくさん作って冷凍推奨。
このレシピの生い立ち
いくつものお豆腐パンのレシピを参考にさせていただき、自分のよく使う材料、使いやすい分量でアレンジ。これを基に他の材料を混ぜたりと、割とアバウトでもだいたい美味しくできます。

混ぜるだけ豆腐パン*クランベリー入り

クランベリーの甘酸っぱさがアクセント。1個が小さめですが、甘さ控えめなので食事パンにもなります。たくさん作って冷凍推奨。
このレシピの生い立ち
いくつものお豆腐パンのレシピを参考にさせていただき、自分のよく使う材料、使いやすい分量でアレンジ。これを基に他の材料を混ぜたりと、割とアバウトでもだいたい美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ20~22個分
  1. 絹ごし豆腐(ミニ3連パックぜんぶ) 450g
  2. メープルシロップ 30g
  3. オリーブオイル 30g
  4. 天然塩 5g
  5. 50g
  6. 米粉 200g
  7. アーモンド粉 50g
  8. ココナッツファイン 50g
  9. オートミール 50g
  10. サイリウム 18g
  11. シナモン 好みで。ひとふり
  12. ドライクランベリー 約50g

作り方

  1. 1

    面倒でなければ、ドライクランベリーに熱湯(分量外)を回しかけ、冷まして軽く水を切っておく(ふやかすため)。

  2. 2

    大きめのボウルに材料上から、豆腐~水までを泡だて器で混ぜ合わせる。

  3. 3

    別のボウルに残りの材料、米粉~シナモンまでをゴムベラでざっくり混ぜ合わせる。

  4. 4

    3を2のボウルへ入れてゴムベラでよく混ぜる。オーブンを220℃に余熱開始。

  5. 5

    クランベリーを3個位ずつ入れながら生地を丸める。MSサイズの卵大にすると20個位。(写真は22個になった)

  6. 6

    220℃で30分~35分。ほんのり焼き色が付いたら完成。

  7. 7

    クランベリーは一つ当たり3個くらいが、見た目と味のバランスが良いです。(断面こんな感じ。右奥は底の焼き加減)

  8. 8

    面倒な方はザーッといれて大雑把に混ぜても。クランベリーの量に偏りが出ますが、それが面白いかも(この時ふやかしてない)。

  9. 9

    クランベリーはこれがお薦め。甘すぎず、ノンオイルコートなので余計な臭みがありません。

コツ・ポイント

ワンボウルで上からどんどん入れていっても大丈夫ですが、サイリウムが入ると水分を吸って重く、混ぜにくくなるので、粉類を合わせておいて後で一度に混ぜる方が楽。大量に作って冷凍しておけばちょっとしたお助けおやつや朝食にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けぱーる
けぱーる @cook_40020443
に公開
長女が乳児期、『卵&乳製品アレルギー』だった為、試行錯誤していた頃のレシピがまだ残ってます(←完成度は低めです)。現在家族は何でも食べるようになり、それに伴い卵・乳製品を使ったレシピも増えました。が、最近自分がいろいろ無理になり、試行錯誤アゲイン。グルテンフリー、FODMAPを意識したり、添加物も控えめを心がけてます。手を抜きつつも、手作りの面白さ、自由さをマイペースで楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ