ローストビーフ グレービーソース

コストコのミスジ 肉を使って豪快な厚切りローストビーフ!某アメリカンローストビーフ専門店を超えた味わいに!
このレシピの生い立ち
以前行ったレストランが気に入っ
ていたので、真似してみました。付け合わせはじゃがいもピューレ(レシピID20530449)とノーチクリームスピナッチ(レシピID21091656)
ローストビーフ グレービーソース
コストコのミスジ 肉を使って豪快な厚切りローストビーフ!某アメリカンローストビーフ専門店を超えた味わいに!
このレシピの生い立ち
以前行ったレストランが気に入っ
ていたので、真似してみました。付け合わせはじゃがいもピューレ(レシピID20530449)とノーチクリームスピナッチ(レシピID21091656)
作り方
- 1
コストコのミスジ 肉を使用
できるだけ表面の脂が白っぽく、身質がしまっているものを選ぶ - 2
肉の裏面の筋を切り取る。表面の脂は厚ければ少し削ぎ取るが、残しておく
- 3
身の厚い方は筋が多いので切り取ってカレーなど煮込みに回す。
- 4
フォークで全体に穴を開け、筋切りして、常温で1時間ほど置いておき、焼く15分前に塩を振り、出てきた水分は拭き取る
- 5
フライパンに、表面の脂のある面から強火で焼き始める。脂が出てくるので油をひく必要はない
- 6
焼き色がついたら裏返し、同様に裏面、側面としっかり焼き色をつける。
オーブンプレートに取り出し、黒コショウを振る。 - 7
100度のオーブンで20分焼いて、ひっくり返し、20分オーブンの中で休ませる、を繰り返し、中心温度を55度にする
- 8
【グレービーソース】
肉を焼いたフライパンの脂を紙で拭き取りバター、薄力粉を加えて炒め、水、コンソメを入れてのばす。 - 9
裏漉して、塩、コショウで味付け、水で濃度を調整、肉から出た肉汁も加える。
肉を切り分け、付け合わせ、ソースをかける。
コツ・ポイント
表面をしっかり焼いて風味をしっかりつけ、低温のオーブンでじっくり温める事で肉汁の流出を抑え、しっとりした焼き上がりに。肉汁は肉の下側から流出するので何度かひっくり返して。電子温度計を使って中心温度を測れば失敗無し…のはず。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*ローストビーフ用肉で牛のたたき* *ローストビーフ用肉で牛のたたき*
野菜たっぷりで、美味しいです。最初はフィレ肉を使ってましたが、ヨーロッパではローストビーフ用の肉の方が適しています。 Lapinounou -
その他のレシピ