staub鍋で塩麹チキン無水カレー

おぎおぎハウス
おぎおぎハウス @cook_40054883

staub鍋の無水調理レシピ。鶏モモ肉を塩麹とカレー粉に漬けることで柔らかくスパイシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
staub鍋の無水調理カレーの味が決まってきたので記録してみました。

staub鍋で塩麹チキン無水カレー

staub鍋の無水調理レシピ。鶏モモ肉を塩麹とカレー粉に漬けることで柔らかくスパイシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
staub鍋の無水調理カレーの味が決まってきたので記録してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. 塩麹 大さじ1
  3. カレー粉 大さじ3
  4. オリーブ 大さじ1
  5. ニンニク 2片
  6. クミンシード無くても可 適当 
  7. タマネギ 2玉
  8. にんじん 1本
  9. ジャガイモ 小2個
  10. シメジ 1パック
  11. 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉をポリ袋にいれて塩麹大さじ2とカレー粉大さじ1を入れてもみ込み冷蔵庫に入れ熟成。今回は前の晩から。でも適当でOK

  2. 2

    staub鍋にオリーブ油を入れ、ニンニクとクミンシードを入れ、中火で加熱して香り出し

  3. 3

    温度が上がりニンニクが色付いてきたら火を止め、大きめに切ったタマネギ、にんじん、ジャガイモを並べる。

  4. 4

    タマネギからの水分を出しやすくするために塩小さじ1を振りかけ、カレー粉大さじ1を振りかける。

  5. 5

    野菜の上に熟成しておいたモモ肉を並べる。モモ肉はカットしなくても出来上がったらホロホロになるので、その時にバラしてもOK

  6. 6

    肉の上にシメジをのせて塩小さじ1とカレー粉大さじ1を振りかける。

  7. 7

    材料が入れ終わったら中火にしてフタをして加熱。10から15分で蓋の隙間からやんわり蒸気がでてくるるのでそれを合図に弱火に

  8. 8

    弱火にしたら蓋は開けずに30分加熱。時間がきたらフタを開け鍋の中をかき混ぜる。その後、フタして10分加熱したら味見。

  9. 9

    塩加減を整えたらフタをして火を止めて出来上がり。食事まで時間があればそのまま放置して味を馴染ませて食べる前に加熱しましょ

  10. 10

    後はお皿に盛り付けてお好みでゆでたまごや焼き野菜をトッピングすれば完成です。

コツ・ポイント

staub鍋の無水調理の基本的な手順にカレー粉を入れただけのレシピです。使った鍋は22cm。無水調理は出来るだけ鍋いっぱいに材料を入れた方がうまくいきます。少なくとも6割以上入れましょう。今回の開始時はほぼいっぱい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おぎおぎハウス
おぎおぎハウス @cook_40054883
に公開
単身赴任料理を紹介してます。
もっと読む

似たレシピ