大きな魚のプルプル口唇魚の煮物

一緒に釣りごはん♪
一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620

何じゃこりゃ!と思った貴方!「いいね!」してください。今回はネタ的な料理ですが、コラーゲンたっぷりのウマウマ煮付けです。
このレシピの生い立ち
モロコ釣りたいね~!と釣ったが最後、地獄の解体。そーいえば、口唇って美味しいらしいよ?!とダーリンが切ってくれました(>_<)。甘辛で煮るのが美味しいと思う~と炊いたのがこれです。

大きな魚のプルプル口唇魚の煮物

何じゃこりゃ!と思った貴方!「いいね!」してください。今回はネタ的な料理ですが、コラーゲンたっぷりのウマウマ煮付けです。
このレシピの生い立ち
モロコ釣りたいね~!と釣ったが最後、地獄の解体。そーいえば、口唇って美味しいらしいよ?!とダーリンが切ってくれました(>_<)。甘辛で煮るのが美味しいと思う~と炊いたのがこれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. クエ(20キロ越え)の口唇 半身分
  2. クエの尾肉 一匹分
  3. クエカマ あればでOK
  4. ☆煮汁
  5. 生姜 ひとかけ(好み)
  6. 醤油 200cc
  7. 100cc
  8. 味醂 100cc
  9. 砂糖 大さじ6
  10. 600cc~(適量)
  11. ネギの青いところ 適当

作り方

  1. 1

    モロコ(クエ)を海から調達しましょう!岩の間でじっとしている魚です市場にいたらラッキーです。

  2. 2

    魚の解体が始まりました!今回は出刃包丁に加えて、ノコギリも登場です。鱗はスキビキで取り除いてます。

  3. 3

    いよいよ顎回りです。立派な歯です。歯ブラシやタワシで良く磨きましょう(本気です)。口はノコギリで四分割がオススメです。

  4. 4

    湯霜にしてアクを取ったらあとは普通の煮魚です。ギリギリフライパンに入りました!

  5. 5

    煮汁が沸いてきたら口唇?を入れてホイルで蓋を。普通の煮魚です…が口唇がツルンととれました!

  6. 6

    持ち上げると口唇、口の中の肉が剥がれてくるのではがしました!熱いのでボールにとって少し冷ましてからが良いですね。

  7. 7

    ビニール手袋をしてからきれいに身をとるとこんな感じ!なにこのザマミロ感!

  8. 8

    私は尻尾の尾肉や背骨も一緒に煮ましたよ。ボリュームたっぷりです。1週間は余裕で持ちますよ。さぁ、めしあがれ。

コツ・ポイント

湯霜でぬるぬるを良くとりましょう。歯の回りも汚れがあるのでブラシできれいにしましょうね!クエは人に懐いたり、歯磨きをねだったりする賢い魚です。懐くと食べられなくなりますから、懐かれたり愛着を持つ前に、手を合わせて一思いにしめましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
一緒に釣りごはん♪
に公開
【仙台 ことり丸の釣りご飯】釣った魚は美味しく丁寧に頂きましょう(◍•ᴗ•◍)。仙台塩釜が拠点の「ことり丸 Trasure號」の釣りご飯をご紹介します。ときどき日本海や伊豆諸島の釣りものも登場します。自身で釣り上げたお魚の味は、釣りの想い出も相まって格別です。食いしん坊の台所、チラリとお見せいたします。みんなで一緒に釣りご飯♪。今度のお休みはぜひ釣りに!塩竈でお待ちしていまっす。
もっと読む

似たレシピ