大きな魚のプルプル口唇魚の煮物

何じゃこりゃ!と思った貴方!「いいね!」してください。今回はネタ的な料理ですが、コラーゲンたっぷりのウマウマ煮付けです。
このレシピの生い立ち
モロコ釣りたいね~!と釣ったが最後、地獄の解体。そーいえば、口唇って美味しいらしいよ?!とダーリンが切ってくれました(>_<)。甘辛で煮るのが美味しいと思う~と炊いたのがこれです。
大きな魚のプルプル口唇魚の煮物
何じゃこりゃ!と思った貴方!「いいね!」してください。今回はネタ的な料理ですが、コラーゲンたっぷりのウマウマ煮付けです。
このレシピの生い立ち
モロコ釣りたいね~!と釣ったが最後、地獄の解体。そーいえば、口唇って美味しいらしいよ?!とダーリンが切ってくれました(>_<)。甘辛で煮るのが美味しいと思う~と炊いたのがこれです。
作り方
- 1
モロコ(クエ)を海から調達しましょう!岩の間でじっとしている魚です市場にいたらラッキーです。
- 2
魚の解体が始まりました!今回は出刃包丁に加えて、ノコギリも登場です。鱗はスキビキで取り除いてます。
- 3
いよいよ顎回りです。立派な歯です。歯ブラシやタワシで良く磨きましょう(本気です)。口はノコギリで四分割がオススメです。
- 4
湯霜にしてアクを取ったらあとは普通の煮魚です。ギリギリフライパンに入りました!
- 5
煮汁が沸いてきたら口唇?を入れてホイルで蓋を。普通の煮魚です…が口唇がツルンととれました!
- 6
持ち上げると口唇、口の中の肉が剥がれてくるのではがしました!熱いのでボールにとって少し冷ましてからが良いですね。
- 7
ビニール手袋をしてからきれいに身をとるとこんな感じ!なにこのザマミロ感!
- 8
私は尻尾の尾肉や背骨も一緒に煮ましたよ。ボリュームたっぷりです。1週間は余裕で持ちますよ。さぁ、めしあがれ。
コツ・ポイント
湯霜でぬるぬるを良くとりましょう。歯の回りも汚れがあるのでブラシできれいにしましょうね!クエは人に懐いたり、歯磨きをねだったりする賢い魚です。懐くと食べられなくなりますから、懐かれたり愛着を持つ前に、手を合わせて一思いにしめましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚バラ肉とお大根の甘辛煮♪スープもね☆ 豚バラ肉とお大根の甘辛煮♪スープもね☆
ホクホクお大根とトロっと豚バラがあったまりますよ♪コラーゲン!コラーゲン!茹で汁でスープも出来ちゃった♪ JIJImam
その他のレシピ