ふふふのふろふき大根★

S・S☆ひー☆
S・S☆ひー☆ @cook_40323875

ふふふのふろふき大根、時間があれば長くゆっくり時間をかけて、煮込み身がほぐれる位柔らかに!味噌ダレでふふふ!
このレシピの生い立ち
大根に
味噌最強大好き!

ふふふのふろふき大根★

ふふふのふろふき大根、時間があれば長くゆっくり時間をかけて、煮込み身がほぐれる位柔らかに!味噌ダレでふふふ!
このレシピの生い立ち
大根に
味噌最強大好き!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根※北海道産 2切れ
  2. 米とぎ汁 400㎖
  3. 煮汁用水 400㎖
  4. 出しパック ひと袋
  5. 酒※煮汁 大さじ1
  6. つけダレ味噌★
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 三温糖 大さじ2
  11. 味噌※合わせ味噌 大さじ2
  12. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    大根は、出来れば1本の真ん中部分※上でも可を、輪切りにして、厚めに皮をむく

  2. 2

    角を面とりし、片面に十時の隠し包丁※1センチ深さを入れる

  3. 3

    米のとぎ汁、※又はお米大さじ1で、大根を30分〜40分程煮る※弱火。色鮮やか、えぐみとり

  4. 4

    箸が通る手前位まで煮たら一旦とぎ汁を捨て大根、フライパンを洗い、更にフライパンに出しパックを入れ出しをとる※昆布可

  5. 5

    出汁5分程煮たら出しパックを取り出し、酒少々入れ煮込む30分〜40分※完全に箸が通るまで※弱火、沸騰させない

  6. 6

    つけダレを作る。調味料を全て入れ、まったりするまで、フライパンで、煮詰めておく。※焦がさないよう、

  7. 7

    大根は、火をとめ、余熱で放置しておいて10分程したら、つけダレかけて白ゴマ振り完成

  8. 8

    今回使用した万能出し※出しパックはコチラ

コツ・ポイント

米のとぎ汁で一旦煮込む事により色鮮やか、えぐみとり、隠し包丁で味を染み込みやすく、

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
S・S☆ひー☆
S・S☆ひー☆ @cook_40323875
に公開
北海道出身、在住美味しさを、伝えたく大半の食材、北海道産、調味料等も出来るだけ北海道or厳選した国産、海外産もこだわり使用。安!簡単!家庭料理を基本に♪つくれぽして頂いた方心より感謝致します(*´ω`人)
もっと読む

似たレシピ