アニサキス対策万全で安心イクラの醤油漬け

Vanilla♡
Vanilla♡ @cook_40286140

熱湯処理するからアニサキス対策万全の安心レシピ。色も綺麗です。安心してお腹いっぱい美味しいぷちぷちイクラが食べられます。

このレシピの生い立ち
イクラはアニサキスが心配。対策を調べ試行錯誤して完全死滅させるレシピが完成。熱湯処理は一度につき1分半で最高2回まで。それ以上はイクラの色が濁りますが翌日には戻ります。初めに塩分濃い目で洗うので2回目以降は塩水でなくとも皮は硬くなりません。

アニサキス対策万全で安心イクラの醤油漬け

熱湯処理するからアニサキス対策万全の安心レシピ。色も綺麗です。安心してお腹いっぱい美味しいぷちぷちイクラが食べられます。

このレシピの生い立ち
イクラはアニサキスが心配。対策を調べ試行錯誤して完全死滅させるレシピが完成。熱湯処理は一度につき1分半で最高2回まで。それ以上はイクラの色が濁りますが翌日には戻ります。初めに塩分濃い目で洗うので2回目以降は塩水でなくとも皮は硬くなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 筋子 約250g
  2. お湯を入れる時にボウルに入れる塩 大さじ3
  3. イクラの色を変える用の塩 小さじ1/3
  4. 漬け汁
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    クックパッド人気検索で1位になりました。
    作ってくださった皆さま、ありがとうございます。

  2. 2

    人気検索でTOP10入りしました。
    とても嬉しいです。
    ありがとうございます。

  3. 3

    今回は半腹分、約250g。

  4. 4

    漬け汁を準備。調味料を沸騰させ、冷ましておく。

  5. 5

    耐熱ボウルに筋子を入れて塩大さじ3を入れる。

  6. 6

    お湯を沸かし、沸騰したら火を止めて、筋子を入れたボウルにたっぷり注ぐ。

  7. 7

    菜箸でグルグルかき混ぜてイクラをバラバラにする。1分30秒程度で湯捨てる。
    混ぜていると薄皮が綺麗に丸まってとれます。

  8. 8

    汚れている水を捨てる。
    水道水を注ぎ入れて要らない皮などが浮くので、イクラが落ちないように気をつけながら水を捨てる。

  9. 9

    心配であれば、同じ行程を繰り返して再度熱湯処理。熱湯につける時間は1分半まで。

  10. 10

    何度も水を入れて捨てる動作を行い、水が綺麗に透明になるまで行う。塩水で洗うレシピもあるけれど、水道水で大丈夫。

  11. 11

    生臭みの元になるので、こげ茶の汚れや皮など綺麗に除く。

  12. 12

    皮や筋を綺麗に取り除いたら塩小さじ1/3入れてかき混ぜる。綺麗なオレンジ色に。キッチンペーパー敷いてしっかり水切り。

  13. 13

    冷ました漬け汁を入れた鍋に水切りしたイクラを入れ混ぜる。ラップを上から空気が入らないようにかけるか、瓶に入れて冷蔵庫へ。

  14. 14

    100均の瓶2本に分けて入れました。190mlだと2本、370mlだと1本にちょうどの量です。

  15. 15

    1本はゆず入りにしました。ゆず入りは、とても上品なお味。
    レシピアップしています。半量の場合はゆずも半量で。

  16. 16

    ゆずの香り上品色も綺麗なイクラの醤油漬け ID:21148125

  17. 17

    漬けてすぐでも食べられます。半日から食べ頃です。イクラが汁を吸ってパンパンになります。

  18. 18

    アニサキスは、今回は一匹発見。高温処理後、死んだ状態で水に混じるので、目で確認しながら水を捨て、混じっていたら取り除く。

コツ・ポイント

沸騰させた熱湯を使うことでアニサキスは一瞬で死滅し、生臭みも消えます。水で洗っている途中で白く細長い糸のようなものを見つけたら取り除いてください。高温を維持するために使用する筋子は冷凍ではなく生を使ってください。熱湯処理は1分半×2回まで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Vanilla♡
Vanilla♡ @cook_40286140
に公開
食べるの大好き、作るのも大好き。
もっと読む

似たレシピ