作り方
- 1
大根とニンジンはいちょうぎり
油揚げは細く切る 刻みあげでもいい
こんにゃくはちぎるか食べやすい大きさに切る - 2
お好みでさといもは冷凍ならそのまま 生なら皮を剥いておく ゴボウはささがきか薄くななめ切りにする
- 3
鍋に水をいれ(野菜を入れてこぼれない量)だしの素と酒粕(一袋)をちぎって入れる
- 4
大根 ニンジン ゴボウ さといも こんにゃくを入れて煮たたせる
- 5
油揚げ 豚肉又は鮭を入れて根菜類が火を通るまであくをとりながら煮る
- 6
根菜に火が通ったら一度火を止め味噌を入れて味をみながら調整する
- 7
器に盛り付けて出来上がり
お好みで七味や青ネギを添える
コツ・ポイント
酒粕は最初にちぎって入れて一緒に煮ます
具材はお好みでok
ちくわとか鮭とかとりつくねや白ネギや
キノコなど入れても美味しいです
味噌は我が家の味は合わせ味噌なので
合わせ味噌推奨です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21153524