ローソンのどらもっち風のレシピはコレ!

ローソンのどらもっちがとてもおいしかったので、袋に書いてある原材料を参考にして作ってみました。
このレシピの生い立ち
TVの番組でローソンのスィーツ特集をやっていたのを見て、どらもっちが一番おいしそうだったので買ってきました。食べてみるとすごくおいしくて、自分で似たようなものができないかと作ってみました。
ローソンのどらもっち風のレシピはコレ!
ローソンのどらもっちがとてもおいしかったので、袋に書いてある原材料を参考にして作ってみました。
このレシピの生い立ち
TVの番組でローソンのスィーツ特集をやっていたのを見て、どらもっちが一番おいしそうだったので買ってきました。食べてみるとすごくおいしくて、自分で似たようなものができないかと作ってみました。
作り方
- 1
薄力粉とBPを同じ容器に量っておく。白玉粉をボールなどに量り入れる。
- 2
白玉粉に*の水を3回くらいに分けて加え、その都度よく混ぜる。白玉粉の粒々がなくなってなめらかになればOK。
- 3
ボールに卵を割り入れ、砂糖20ℊを加えて砂糖がとけるまでホイッパーで混ぜる。はちみつも加えてよく混ぜる。
- 4
3のボールに、1の薄力粉とBPをふるいながら入れて、
ゴムベラで粉が見えなくなるまで練らないように混ぜる。 - 5
4に2の白玉粉を加え、ゴムベラで均一になるまでさっくり混ぜる。
- 6
テフロン加工などくっつかないフライパンを熱し、サラダオイルを薄く敷いて5の生地を小さめのお玉一杯ずつ流す。
- 7
はじめは中火で、表面がぷつぷつ穴が開いて表面が乾くまで蓋をして2~3分焼いたら返す。10~15秒くらい焼いて取り出す。
- 8
7に、乾かないようにラップをかけて冷ましておく。表と裏に焼き色はこんな感じです。
- 9
ボールに生クリームと砂糖を入れ、ホイッパーで固く泡立てる。
- 10
生地につぶあん30ℊをのせて周りをあけて広げ、生クリーム大さじ1強も同じようにのせる。(皮が直径9センチの時の量です)
- 11
10にもう1枚の皮をのせて、周りをくっつけてしっかり閉じる。ラップで包んで冷蔵庫で30分ほどやすませる。
コツ・ポイント
生地を焼くとき、必ずくっつかないフライパンを使って、サラダオイルををペーパーなどで薄く引くようにしてください。焦げやすいので、焼き色は何度かチェックしてください。
似たレシピ
-
-
シリコンスチーマーでもちもっち蒸しパン♪ シリコンスチーマーでもちもっち蒸しパン♪
シリコンスチーマーで誰でも簡単にプチ蒸しパンができちゃいます。ひとくちサイズのもっちもっち♪おやつにどうぞっ。 ラビリンス♪ -
-
-
-
-
-
-
しっとり、もっちもっち!おからパンケーキ しっとり、もっちもっち!おからパンケーキ
卵無しでしっとり、もっちもっち食感!とろけるおからパンケーキ。ダイエットのお供に。ぐるぐる混ぜるだけ。とっても簡単です さん屁ぇです -
その他のレシピ