甘口なのに本格スパイス❤️赤ちゃんカレー

ゆるのズボラレシピ
ゆるのズボラレシピ @cook_40379617

スパイスから作る本格カレー。辛くないので離乳食後期OK。お野菜の甘味でこっくり甘口です!冷凍OK!大人取り分けもOK!
このレシピの生い立ち
そろそろカレーの取り分けをしたくて&大量に冷凍したくて。我が家のスパイスカレーを幼児用にアレンジしました!レシピの量は子供の量で作り置き前提なので、子1皿+大人1皿ずつくらいの量です。

甘口なのに本格スパイス❤️赤ちゃんカレー

スパイスから作る本格カレー。辛くないので離乳食後期OK。お野菜の甘味でこっくり甘口です!冷凍OK!大人取り分けもOK!
このレシピの生い立ち
そろそろカレーの取り分けをしたくて&大量に冷凍したくて。我が家のスパイスカレーを幼児用にアレンジしました!レシピの量は子供の量で作り置き前提なので、子1皿+大人1皿ずつくらいの量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供用お茶碗に軽く6〜7杯分
  1. 具材
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1本
  4. トマト缶(カットがおすすめ) 100g
  5. 鶏肉など 100g
  6. スパイスA
  7. クローブ(ホール) 3〜4個
  8. ※カルダモン(ホール) 1個
  9. スパイスB
  10. ①ターメリック(うこん)パウダー 大さじ1
  11. ②※パプリカパウダー 小さじ2
  12. ③クミンパウダー 小さじ2
  13. ④※コリアンダーパウダー 小さじ1
  14. ⑤※カルダモンパウダー 3振りくらい
  15. ⑥※シナモンパウダー 3振りくらい
  16. 調味料
  17. バター 5〜10g
  18. 小さじ1/2〜1
  19. 砂糖 お好みで
  20. オリーブオイル 大さじ1
  21. にんにく 1片(チューブなら3cm)
  22. 生姜 1片(チューブなら3cm)
  23. 醤油 小さじ1/2
  24. 200〜250ml
  25. ローリエ 1/2枚

作り方

  1. 1

    にんじんは皮を剥いて半分に切り、片方を濡らしたキッチンペーパー・ラップで包んでレンジ500w3分チンで蒸す。

  2. 2

    にんじんをレンジにかけている間に玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れておき、500w3分。

  3. 3

    玉ねぎをレンジにかけている間にしょうがとにんにくの皮を剥いて、スパイス類を用意しておく。

  4. 4

    玉ねぎが蒸しあがったら全体をよく混ぜ、再度500w3分。

  5. 5

    【スパイスについて】
    ※マークのついているスパイスは必須ではありません。1つでも多くある方が香りが豊かになるよ。

  6. 6

    レンジにかけている間に鍋にオリーブオイルとスパイスAを入れて弱〜弱中火で熱しておく。焦げないよう注意!

  7. 7

    玉ねぎをレンジから出す頃にはスパイスが良い香りに。
    そのまま玉ねぎを鍋に加えて、強中火で炒める。

  8. 8

    玉ねぎが狐色〜飴色の間くらいになったらスパイスを取り出す。(食べても平気だけど、硬くて香りが強いので取り出します)

  9. 9

    にんにく・しょうが・残っている生のにんじんをすりおろして鍋に入れ、中火で炒める。

  10. 10

    全体に火が通って水分が飛び、ひとまとまりになったら、スパイスBを①から順に1つずつ入れてよく混ぜる。

  11. 11

    よく混ざったら、トマト缶を入れて中火でしっかり炒めて水分を飛ばす。
    ホールトマトの場合はしっかり潰す。

  12. 12

    蒸した人参や残りの具材を食べやすい大きさに切っておく。

  13. 13

    トマトの水分がなくなってきたら12と塩を鍋に入れて中火で炒める。(写真はブロッコリー・舞茸入り)

  14. 14

    ルーと具材がひとまとまりになってくる。

  15. 15

    水とローリエを入れて中火で煮込む。

  16. 16

    5分程度で水分が減ってきたら醤油とバターを入れ混ぜ、味見・味の調整をしたら完成!

  17. 17

    ※トマトの酸味があれば砂糖を小1/2くらい追加。塩分控えめにしていますので、もう少し塩を足しても良いです。

  18. 18

    ※砂糖の代わりに蜂蜜を使うとコクが出やすいですが、月齢に注意。1歳未満児には絶対に蜂蜜は与えないでください。

  19. 19

    ★全体量の1/6の参考栄養値
    65kcal
    P6.6g
    F4.8g
    C3.2g
    塩分0.64g
    ※塩小さじ1/2の場合

  20. 20

    ★大人用に…
    味見しながら市販のガラムマサラやカレー粉を小1〜追加、塩胡椒で味を整えてみてください!

  21. 21

    辛さを足したい時はチリペッパーや一味がおすすめです。

コツ・ポイント

具材を先にレンジで蒸すことで時短・柔らかくしています。甘さの秘訣は飴色玉ねぎとにんじんのすりおろし。
それ以外の具材についてはカレーらしくなんでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆるのズボラレシピ
に公開
1歳児育児中のフルタイムワーママ。時間がないのにベビーフードが使えない、料理初心者で手の込んだものは苦手、単純に楽したい、そんな方向けの離乳食〜幼児食中心にレシピ公開中。Twitter→https://twitter.com/yajuyo_m
もっと読む

似たレシピ