大量ネギ消費☆保存方法☆冷蔵☆冷凍

年末になると、義父から大量の野菜が届きます
無農薬で手間のかかった栄養ある長ネギを、一気に冷凍、冷蔵用に分けています
このレシピの生い立ち
腰痛持ちの義父が、丹精込めて育てた長ネギを、新鮮なうちに一気に作業したくて。
ビタミン、栄養たっぷりの長ネギは、いつも常備でき助かります。
しばらくネギを購入せず、美味しい生活ができて嬉しいです。
大量ネギ消費☆保存方法☆冷蔵☆冷凍
年末になると、義父から大量の野菜が届きます
無農薬で手間のかかった栄養ある長ネギを、一気に冷凍、冷蔵用に分けています
このレシピの生い立ち
腰痛持ちの義父が、丹精込めて育てた長ネギを、新鮮なうちに一気に作業したくて。
ビタミン、栄養たっぷりの長ネギは、いつも常備でき助かります。
しばらくネギを購入せず、美味しい生活ができて嬉しいです。
作り方
- 1
青い部分が多い長ネギです 義父が無農薬で育てた長ネギを一気に下ごしらえします
水で洗い、水気をふく
- 2
先ずは冷凍用の薄切り(白い部分)
- 3
ジップロックに保存
冷凍途中で、フリフリすれば、パラパラになります
- 4
冷蔵保存用
長ネギの根はカット
- 5
白い部分、中間、緑色と分けてカット
- 6
- 7
キッチンペーパーをビショビショに濡らす
- 8
長ネギを包む
- 9
こんな感じ
- 10
ジップロックに入れ保存
冷蔵庫では畑にある状態に立てて置く - 11
中間は斜め薄切り
- 12
こんな感じ
- 13
ジップロックに保存
味噌汁や、ねぎ焼きにすぐ使う予定 - 14
こんな感じで分けて出来上がり
- 15
青い部分のネギの活用方
ネギ油、ネギ味噌、万能ネギダレ、ねぎお好み焼き(米粉)
今後、いつも常備している調味料公開! - 16
pnkdiamondさんつくれぽありがとうございます♪
美しく保存されていますね♡
お役に立てて、とても嬉しいです☆ - 17
白髪ねぎに活用しました♡
煮豚を煮る時にも、青い部分を利用してます。
ID:21193898 - 18
実家のすき焼き鍋うどんに、青い部分を利用しました!
ID:21190578 - 19
似たレシピ
-
-
-
-
大量パセリはレンチンで乾燥保存✨ 大量パセリはレンチンで乾燥保存✨
パセリが安くなって大量売っていました。流石に新鮮なうちに食べ切れない〜!半分はいつもの冷凍保存しましたが、冷凍庫もそこそこいっぱいなので乾燥させることにしました。 かっちゃん杉 -
-
-
-
一束で2度おいしい。小ねぎ活用&保存法 一束で2度おいしい。小ねぎ活用&保存法
傷みやすい小ねぎは、買ってきて新鮮なうちに薬味用と炒め物用に分けて冷凍しておくと、そのまま使えて便利です。 るんるんダイエット -
-
新常識♪ 生姜の保存は常温がいい! 新常識♪ 生姜の保存は常温がいい!
【写真は1ヶ月以上保存後】冷蔵・冷凍庫の邪魔にもならず、風味もそのまま!おろしだけでなく、刻んだり千切りもばっちり。 てんてん♡
その他のレシピ