簡単ミートソースパスタ

最初のみじん切りにする作業だけが手間ですが、切ってしまえばあとは放置なので、簡単に美味しいミートソースができあがります。
このレシピの生い立ち
肉々しい、具だくさんのミートソースを食べたくて、作りました
簡単ミートソースパスタ
最初のみじん切りにする作業だけが手間ですが、切ってしまえばあとは放置なので、簡単に美味しいミートソースができあがります。
このレシピの生い立ち
肉々しい、具だくさんのミートソースを食べたくて、作りました
作り方
- 1
玉ねぎ にんにくをみじん切りにして、人参をあらみじん切りにする。
- 2
フライパンに多めのオリーブオイルをひいて、冷めている状態でにんにくをいれて、弱火でじっくり香りを移す
- 3
香りがたってきたら、人参と玉ねぎをいれて、弱中火で焦がさないように炒める。
- 4
あまりいじらずに、焦がさないように時折木べらなどで混ぜてください。飴色にまでしなくて大丈夫です
- 5
合い挽き肉に下味として、塩コショウを振って、別のフライパンで両面焦げ目がつくまで焼いてください。
- 6
焼き終えたら、野菜を炒めた方へひき肉を、掬って移してください。
この時の肉汁は捨てないでください。 - 7
肉を焼いたフライパンに赤ワインを入れて、強火で火入れして煮立ったら木べらなどでしっかり混ぜて乳化させてください。
- 8
乳化させた、赤ワインを野菜・お肉の方へいれて、強火で赤ワインが減るまで煮たせてください
- 9
赤ワインが減ったら、コンソメ、水をいれて、中火で煮たせてアクを取り除きます。
- 10
アクを取り除いたら、コンソメ、トマトピューレ、ローレル(ホール)をいれて、弱火で30分から40分煮詰めてください。
- 11
ある程度煮詰めたら、お好みでイタリアンハーブミックスをいれてください。
- 12
30分~40分煮詰めて、醤油を垂らし、混ぜたら1度火を止めます。
※冷ますことで、より味が染み込みます。 - 13
パスタを茹でる時に、ミートソースを中火で火入れして、バターを入れます。
溶けて、温まったら、茹でた麺の上にかけて完成。 - 14
カゴメのトマトピューレはこちらを使用しています。
空ですみません(笑)
コツ・ポイント
お肉を焼く時に、焦げ目を上手く付けれるかどうかで、旨みの種類が大分変わってきます。お好みで調整してみてください。
イタリアンハーブミックスは香草が苦手な方は無しでも美味しく頂けますので、無しでも大丈夫ですが、塩コショウで味を整えてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単美味しい栄養満点ミートソースパスタ♡ 簡単美味しい栄養満点ミートソースパスタ♡
簡単にミートソースが出来上がり!ブンブンチョッパーを使えばみじん切りもすぐ出来るので、ぜひお野菜たくさん入れてください♡ nuuuuts -
その他のレシピ