簡単!真鯛あら汁

主夫パン吉 @cook_40321690
捨ててしまう、その頭・背骨、勿体無いですよ!適当につくっても鯛の旨みが堪能できるお手軽一品です
このレシピの生い立ち
過食部が少ない鯛を有効利用したくて、頭までつかってアラ汁にしてみました
簡単!真鯛あら汁
捨ててしまう、その頭・背骨、勿体無いですよ!適当につくっても鯛の旨みが堪能できるお手軽一品です
このレシピの生い立ち
過食部が少ない鯛を有効利用したくて、頭までつかってアラ汁にしてみました
作り方
- 1
真鯛を三枚におろす。できれば頭は割っておく。背骨も長いとお鍋に入れにくいので、半分で切っておく。
- 2
熱湯を真鯛の頭・骨にかけて、白くなるのを待つ。白くなったら流水で血合などを洗い落とす
- 3
お鍋に水・頭背骨などアラ・ショウガ・酒・ネギをいれて、沸騰させる
- 4
中火で約20分煮る。吹きこぼれそうになったら火を弱める
- 5
火を止めて、味噌をとき入れて完成
コツ・ポイント
アラにお湯をかける霜降りをすることで、全く臭みが違いますのでお気をつけ下さい
似たレシピ
-
真鯛の潮汁(アラ汁) 真鯛の潮汁(アラ汁)
魚で一番旨い部分!それは アラかも!?って思う事があります。ただ生臭いのが欠点。生臭さを出来るだけ取り除き旨みを抽出できる潮汁作り方、このレシピは釣り師バージョンです。鯛以外にイサキ、カサゴ、ヒラメ等で作る場合もこのレシピでOKです! てつ丸 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21170825