使い勝手◎離乳食後期〜お野菜ストック

ちゅのぽむ @cook_40314925
我が家の息子3人が離乳食期に一番活躍したメニュー!毎朝納豆和えにして食べさせてました!冷凍庫にこれさえあれば安心!!
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に野菜のストックが作りたかったので!小松菜で鉄分補給!
使い勝手◎離乳食後期〜お野菜ストック
我が家の息子3人が離乳食期に一番活躍したメニュー!毎朝納豆和えにして食べさせてました!冷凍庫にこれさえあれば安心!!
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に野菜のストックが作りたかったので!小松菜で鉄分補給!
作り方
- 1
鍋に食材がかぶるくらいの水と粉末だし(なくてもOK)を入れ火にかける。
- 2
野菜を時期に合わせた大きさに刻みながら、煮えにくいものから鍋に入れていく。
- 3
人参→大根→(白菜→きのこ→)小松菜
だいたいこんな順です。 - 4
大根が透き通ったら完成!
完了期や幼児食にはもっと固くてもいいと思います。 - 5
小分けにして冷凍します。
汁なしバージョンと汁ありバージョンと両方ストックしてますがお好みで。 - 6
【アレンジメニュー】
納豆和え、ごま和え、白和え、味噌汁、卵とじ、うどんの具などなど、和風にアレンジしやすいです!
コツ・ポイント
基本は【人参、大根、小松菜】で作りますが、白菜、きのこ類、いんげん(おススメ!)などなんでもある野菜を追加してOKです!
火にかけて野菜を切りながら入れていけるので時短に!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期❤ 当たりのチキンライス 離乳食後期❤ 当たりのチキンライス
1歳の息子のマンネリ化しがちな離乳食、これで大丈夫かな?と考えながらの毎日。美味しいものを息子に食べさせたかったんです cafee -
-
野菜嫌いの息子が大好きなけんちん汁 野菜嫌いの息子が大好きなけんちん汁
野菜嫌いの息子が大好きなけんちん汁。これなら野菜を沢山食べてくれました!子供に野菜を食べさせたい人集まれ!【このレシピの生い立ち】野菜嫌いの息子が何杯もおかわりしたけんちん汁。豚汁よりこっちの方が好きらしい。味付けもめんつゆ使って簡単にして、レシピ化しました。 kenchico -
-
離乳食後期☆お野菜たっぷりミネストローネ 離乳食後期☆お野菜たっぷりミネストローネ
大量に作って冷凍庫に保存!我が家ではこれが離乳食の定番です。お好みで、ナス、ブロッコリー、豆腐、カボチャなどを入れても◯ ありぷーちゃん -
たまごご飯【離乳食後期~幼児食】 たまごご飯【離乳食後期~幼児食】
幼少期に食べてた我が家のたまごご飯の味付けを薄めれば離乳食で食べさせてあげれるんじゃないかと思って作ってみました。たまごとご飯があれば作れるのでぜひKASUMIω・)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21189860