ミルキー芋あんnoちび揚げボールHM

ありみりん♡
ありみりん♡ @cook_40302548

ふわもち生地でミルキー芋あんを包み揚げました✨
ほっこり幸せ感じるお味♡
チョコが苦手な方にも…バレンタイン☆フリー部門

このレシピの生い立ち
枝豆チーズのちび揚げパンを作った時に甘いものも作りたいと思っていて…中身を検討していました(*´꒳`*)

今回、バレンタインという事でチョコが苦手な方もいるので芋あんを入れてみました♡
ちょっと強引すぎますかね。。。(; ̄ェ ̄)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

(Φ4㎝大×24個分)
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. 白玉粉 50g
  3. 絹ごし豆腐(3個組の1個) 150g
  4. 塩(3本指で) ひとつまみ
  5. 【さつま芋あん】
  6. さつま芋(皮付きで420g剥いて380g) 1本(中サイズ大きめ)
  7. ★バター(無塩) 10g
  8. ★砂糖 大さじ2〜
  9. 練乳 大さじ2
  10. ★塩(3本指で) ひとつまみ
  11. 芋あんの甘さは芋の種類によっても違うのでお好みに調節して下さい。ちなみに使用した芋は特売で購入した茨城県産のお芋で品種はわかりません。バターが有塩の場合、最後の塩は省いて下さいね(^^)
  12. 揚げ油(底から1〜1.5cmの量でOK) 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉に豆腐パックの水を捨て(水切りは不要)投入
    ホイッパーでしっかり混ぜ滑らかな状態にする*

    ここで塩も入れ混ぜる

  2. 2

    滑らかになった①にホットケーキMを入れヘラで切るように混ぜ*、まとまったら手で丸めラップし冷蔵庫で30分以上やすませる

  3. 3

    【さつま芋あんを作る】

    皮をむき1㎝幅の輪切り大きいのは半月にし水に5分ひたす

  4. 4

    ③の水を切り、耐熱容器に入れふんわりラップをし600Wで6〜7分ほど(調節して下さい)芋を柔らかくする

  5. 5

    ◎熱いので注意!
    水分が底にたまっていたらペーパーで吸い取る
    熱い内にマッシャーで潰し★を入れ混ぜ込む
    ★はお好み増減可

  6. 6

    ⑤のあんをすり切れ大さじ1(15g程)すくって丸めておく(25個くらいできる)

    ラップをかぶせる

  7. 7

    ②の生地(345gありました)をスケッパーで24個に分ける(1コ約14g)

    生地の乾燥に注意!

    常にラップをかけてね

  8. 8

    丸めた生地を両手で押し広げ周りを指で回しながら広げる*(直径7㎝程)
    さつま芋あんを包み閉じて丸め最後に手の平で少し潰す

  9. 9

    160℃の油で4〜5分程、返しながら揚げる
    焦げ易いので火加減注意です!

    色良く揚がったら油をきって完成✨

  10. 10

    【中身アレンジ】
    ■芋あん×市販のこし餡
    半々で入れても美味しいです(*´꒳`*)

  11. 11

    ■こし餡×クリームチーズ
    右端は中身無しで丸めて揚げました♪

  12. 12

    【中身を入れず】
    生地を平らに伸ばし(8㍉程の厚み)ハート♡型で抜き揚げても美味♫

    生地に塩味もありサクふわっです✨

  13. 13

    冷めたら600Wラップ無しで40秒ほどレンチン(6個)するとふんわり美味しい(^^)

  14. 14

    よろしければ、こちらもどうぞ♡
    【枝豆チーズのもっちり✨ちび揚げパンHM】

    レシピID 20674588

コツ・ポイント

工程①白玉粉の粒が残らぬようしっかり混ぜる!混ぜ足りないと粉っぽい臭みがでる

工程②HMを入れヘラでさっくり混ぜ纏める!捏ねすぎるとふんわりやサックリ感が減る

工程⑧生地を広げる時は円の中央は厚め外に向かい薄くすると綺麗に包めます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ありみりん♡
ありみりん♡ @cook_40302548
に公開
いつもキッチンご訪問、つくれぽをお届け下さり、本当に有難うございます♪私もお届け溜まってます…少しずつでもお届けしたいです✿つくれぽに少しずつコメントお返ししてます…お返事遅くて、ごめんなさい(>人<;)✿ご訪問&つくれぽ&フォローに大感謝✨✿二人になりある食材で食べたい物を作!✿神奈川県在住☆二人暮らし
もっと読む

似たレシピ