作り方
- 1
小松菜をボウルに浸して洗い、水気は切らずに 内鍋に入れる。
- 2
しめじは石づきを切り落とし、ほぐしたら内鍋に入れる。
- 3
まぜ技ユニット装着。
No.103 ほうれん草・小松菜 で加熱する。
※加熱が終了したら、蓋を開けずに1分蒸らす。 - 4
【※ほうれん草の場合】
ほうれん草は蒸らさずに、加熱が終わったらすぐに取り出す。 - 5
加熱している間に、調味料をボウルに混ぜ合わせておく。
- 6
加熱が終了したら、小松菜を冷水で締める。
- 7
小松菜の水気を絞り、5cm幅に切る。
- 8
ボウルに小松菜としめじを入れ、混ぜ合わせておいた調味料と和える。
- 9
※追記※
23.2.7 にんにくの量を減らしました。手順を少々見直しました。 - 10
23.4.10 小松菜1袋、しめじ1/2パックで作成。鶏がら・醤油のみ小さじ1に増やして調度良い。
- 11
23.6.26 少ししょっぱい気がしたので 調味料の分量を減らしました。
コツ・ポイント
簡単すぎて何もありません。味をみてお好みで調味料は加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
電子レンジで簡単!しめじとエノキのナムル 電子レンジで簡単!しめじとエノキのナムル
シリコンスチーマーで火を使わず、有効的に時間をつかい、あっという間にできます!夫はネギをのせてキノコ丼にしてます。ダッフィーローズ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21237006