生たらこカラスミ

ウクレレおじさん♪
ウクレレおじさん♪ @cook_40205204
大阪市旭区

日本酒に合います!

このレシピの生い立ち
ボラの真子でカラスミを作りたくて!練習台に生たらこを試してみました。レシピID: 21148106では、市販のたらこからのカラスミを作っています。

生たらこカラスミ

日本酒に合います!

このレシピの生い立ち
ボラの真子でカラスミを作りたくて!練習台に生たらこを試してみました。レシピID: 21148106では、市販のたらこからのカラスミを作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生たらこ 食べたい分だけ
  2. 粗塩 たくさん
  3. 日本酒 浸る量
  4. オリーブオイル 少量

作り方

  1. 1

    生たらこを粗塩の敷いた容器に並べます。

  2. 2

    粗塩で埋めて、2日間冷蔵庫で寝かします。

  3. 3

    2日後、塩に水分が出ています。

  4. 4

    塩を洗い流すと、硬くなって芯がある状態です。

  5. 5

    天然水に浸して1日、冷蔵庫で塩抜きをします。

  6. 6

    塩がある程度抜けてます。水を捨てザルで水気をきります。

  7. 7

    日本酒投入!

  8. 8

    日本酒に2日間浸して冷蔵庫で寝かせます。

  9. 9

    2日後、キッチンペーパーでよく水気を拭き取ります。

  10. 10

    天日干し開始!昼間は天日干しして時々、表裏を返します。風がない日や雨の日は冷蔵庫で干します。

  11. 11

    4日から5日後飴色になって、硬くなったら完成!

  12. 12

    食品用添加物用アルコールで表面を拭き、オリーブオイルを塗ります。

  13. 13

    スライスしたら完成!

コツ・ポイント

10月以降で気温、湿度共に低く、風通しの良い場所で干して下さい。軒先で天日が当たる場所がベストです!雨の日は冷蔵庫で寝かせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウクレレおじさん♪
に公開
大阪市旭区
2020年の5月から、在宅ワークになり料理をする機会が増えて投稿始めました!プロフィールの柴犬は…愛犬のはなちゃんです。後ろの虹はハワイ ノースショアで撮影した虹です。大阪在住で、父親は元気屋って言う串カツ屋を経営しています。卵料理とパスタ料理が大好きで、あと…調理器具を買うのも大好きです!最近は、低温調理器とフードドライヤーにハマっています。近況は令和の米騒動の最中、もち麦ごはんや、カリフォルニア米のレシピを模索中です!
もっと読む

似たレシピ