大根と卵入りお揚げの煮物 鶏がらスープで

まあまあで
まあまあで @cook_40380033

鶏がらスープって、こんなに優しい味になるんですねえ。
このレシピの生い立ち
鶏がらスープを使って、最初は中華風の煮物にする予定だったけど、出来上がってみたら、案外、和。しかし、それが良かった。

大根と卵入りお揚げの煮物 鶏がらスープで

鶏がらスープって、こんなに優しい味になるんですねえ。
このレシピの生い立ち
鶏がらスープを使って、最初は中華風の煮物にする予定だったけど、出来上がってみたら、案外、和。しかし、それが良かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 20cmくらい
  2. 油揚げ 1と1/2枚
  3. 3個
  4. 小ネギ 少々
  5. 500ml
  6. ※鶏がらスープの素 粉末 小さじ2
  7. ※砂糖 小さじ1/2
  8. ※酒 大さじ1
  9. ※みりん 大さじ1/2
  10. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は2〜3cmくらいの輪切りにして皮を剥き、1/4に切る

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切って、袋になるよう、剥がしておく

  3. 3

    大根をレンジで600w、5分。
    (ボールに入れてぴっちりラップをしても。シリコンスチーマーでも。)

  4. 4

    油揚げに、卵を割り入れ、入り口を爪楊枝で波縫いして閉じる

  5. 5

    鍋に※を入れて沸かす。

  6. 6

    ③④を⑤の鍋に入れ、煮る。
    アクが出る様なら取る。

  7. 7

    5分くらい煮たら、醤油を加える

  8. 8

    10〜15分コトコト煮る

  9. 9

    皿に盛り付け、煮汁と小ネギをかけ、
    出来上がり

コツ・ポイント

大根をレンチンする事で、すぐ煮えます。時短。
油揚げはコップにセットして卵を割り入れると楽。
または卵を小皿に割り入れといて油揚げに移すと楽。
それとも片手でカッコよく割ってみる?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まあまあで
まあまあで @cook_40380033
に公開
一人暮らしをする子供達に向けての覚え書き。子供に教える感じでしゃべっているので、言葉遣いはご了承下さい。調味料は量ったことがないので、だいたいです。たくさん作ってつかんでいくこと。徐々に作って写真載せていきます。分量も時々変更する可能性あり。日々進化中という事で。
もっと読む

似たレシピ