ハニーカルダモンロール

カルダモンとハチミツの香りがたまらない、北欧のカフェ気分を味わえるカルダモンロールをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
カルダモンロールが大好きで、自分好みの配合を研究中です。シナモンの入っていないシンプルなカルダモンロールにしてみました。
ハニーカルダモンロール
カルダモンとハチミツの香りがたまらない、北欧のカフェ気分を味わえるカルダモンロールをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
カルダモンロールが大好きで、自分好みの配合を研究中です。シナモンの入っていないシンプルなカルダモンロールにしてみました。
作り方
- 1
牛乳、卵、イースト、バター以外の材料をボウルに入れて混ぜておく。
牛乳は40℃くらいに温めておく。バターは常温に戻す。 - 2
大きめのボウルに温めた牛乳にイーストを入れてよく混ぜ、イースト用砂糖10gを加えて更によく混ぜる。
- 3
卵大さじ2を②に加えてよく混ぜる。残りはまた使うので取っておく。
- 4
③に①で混ぜておいた粉類を加えてスプーンでかき混ぜ、軽くまとまってきたら手でこねる。
- 5
さらにバターを加えて15分ほどこねる。バターが完全に見えなくなり、ツヤが出てくる。
- 6
ラップをして一次発酵、40℃で45分くらい。指で押して跡が戻らなくなるまで。待っている間にフィリングの材料を混ぜておく。
- 7
生地を台に取り出して長方形に伸ばし、左半分にカルダモンハチミツバターを塗る。
- 8
バターの面が内側になるように折り返して軽く伸ばす。
- 9
折り目側を上にして、下からくるくるとロールして8当分にカットしたり、縦にカットしてストックホルム巻きに成形。
- 10
二時発酵。40℃で40分程度。オーブンの発酵機能を使わない場合は生地が乾燥しないように注意。
- 11
残った卵をハケで優しく塗り、カルダモンをふりかける。お好みでアーモンドスライスやワッフルシュガーをのせても。
- 12
オーブンで200℃で13分焼く。様子を見ながら時間は調整。
- 13
焼きたてはもちろん美味しいですが、すぐに食べない場合は焼きたてをすぐにラップしてジップロックに入れて冷凍し、
- 14
たべるときにラップのままレンジで軽く解凍してからラップを外してトースターで焼くと焼きたての味が楽しめます!
コツ・ポイント
手ごねは大変ですが、力いっぱいこね続けるとふわふわになります。
甘さ控えめなので、砂糖はお好みで増やしてください。
似たレシピ
-
-
HB♪ハニーミルクくるみパン(全粒粉)♡ HB♪ハニーミルクくるみパン(全粒粉)♡
大好きなクルミ!いっぱい入れます!蜂蜜と牛乳でふんわり♪しっとり♪噛めば噛むほどに味わえるクルミパンです♡ ゆちめちゃん♪ -
-
-
-
-
ギュっとしたシナモンロール ギュっとしたシナモンロール
スタバのシナモンロールがデニッシュ生地のような生地に変わってしまって残念…あの頃のスタバのシナモンロールが食べたくなるとこのレシピで自作します🥐 KF© -
-
-
その他のレシピ