子供も食べやすい♡簡単シンプル茶碗蒸し♪

2winsママ @cook_40258577
お寿司屋さんのようなふるっふる茶碗蒸しです♡
このレシピの生い立ち
子供達が、シンプルな具があまり入っていない茶碗蒸しが好きなので、あと一品という時によく作ります。
子供も食べやすい♡簡単シンプル茶碗蒸し♪
お寿司屋さんのようなふるっふる茶碗蒸しです♡
このレシピの生い立ち
子供達が、シンプルな具があまり入っていない茶碗蒸しが好きなので、あと一品という時によく作ります。
作り方
- 1
鶏肉は塩少々、酒少々で揉んで下味をつけておく。(柔らかくもなります。)写真はまとめて作った時のなので、量多めです(^^;
- 2
出し汁を作って冷ましておく。
顆粒ダシでもOK。
(400ccに対して顆粒ダシ小さじ1強。) - 3
茶碗蒸しの器にお好みの具材を入れる。今回は子供達用なので、コーンと鶏肉、かまぼこしか入れていません。
- 4
玉子2個を溶いて、出し汁400ccを入れながら混ぜます。
◎印の醤油、みりんを入れ、塩をお好みで調整して入れて下さい。 - 5
昆布茶をひとつまみ入れて味を整えます。(昆布茶が、無い場合は入れ無くてもOK)
- 6
濾し器で濾しながら、茶碗に、流し入れます。
- 7
沸騰した蒸し器にフタをしてセットします。ヤケド注意!
フタの代わりにアルミ箔でもOK。 - 8
中火で3分→弱火で8分→火を止めて5分蒸らします。※火をかけてる時は蓋を1㎝くらいズラして下さい!
- 9
出来上がりです。
熱いので取り出す時はくれぐれも注意して下さい! - 10
ふるっふる♡
栗、銀杏、海老、干し椎茸、ホタテなどを入れると、ダシやコクが出て美味しくなるので、お好みで入れて下さい♪
コツ・ポイント
昆布と鰹節で取った出し汁を使うと美味しいです。出し汁は作って常備しておくと便利です。鶏肉の下味も一手間かかりますが、いいダシが出て、柔らかい仕上がりになります。蒸す時に鍋の蓋を閉め切らないこと。出し汁は冷ましてから玉子と混ぜること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21268187