秋♪ 絶品!芋きんつば

純雫ママ☆
純雫ママ☆ @cook_40373030

秋といえばさつまいも。寒天を使わず、さらに白あんを加える事で、本当に美味しい芋きんが出来ますよ。バターもいい感じ♪
このレシピの生い立ち
以前、いただいた芋きんが美味しかったので、再現してみました。

秋♪ 絶品!芋きんつば

秋といえばさつまいも。寒天を使わず、さらに白あんを加える事で、本当に美味しい芋きんが出来ますよ。バターもいい感じ♪
このレシピの生い立ち
以前、いただいた芋きんが美味しかったので、再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm スクエア型
  1. さつまいも(皮をむいて) 1.5kg
  2. 白あん 210g
  3. 砂糖 45g
  4. バター 45g
  5. 少々
  6. 白玉粉 20g
  7. 薄力粉 100g
  8. 砂糖 40g
  9. 130ml

作り方

  1. 1

    さつまいもは、ほっくり系とねっとり系を用意する。ねっとり系のみだと、水分が多すぎて扱いにくいので注意。

  2. 2

    今回は紅あずまと紅はるかを半量ずつ用意しました。

  3. 3

    さつまいもをサイコロ状に切って水にさらす。1時間くらい。

  4. 4

    ザルにあげておく。

  5. 5

    白あん、砂糖、バター、塩、を三等分しておく。

  6. 6

    耐熱皿などに、さつまいも500gをなるべく重ねず並べて、ラップをふんわりかけてレンジへ。

  7. 7

    600wで10分くらい。
    かたい芋があると滑らかにならないので、しっかり柔らかくする。

  8. 8

    温かいうちにFPに入れ、芋を軽く潰す。

  9. 9

    三等分した白あん等を加え、滑らかになるでまわす。

  10. 10

    ⑥〜⑧を繰り返し、生地を作る。

  11. 11

    型に入れて、しっかり押さえる。
    角も丁寧に。
    生地は一回ごとに型に入れて押さえても、三回分まとめて押さえてもいいです。

  12. 12

    しっかり押さえたら、冷やす。
    室温、もしくは冷蔵庫に。
    温かいと衣をつけにくいので、きちんと冷ます。

  13. 13

    衣を作る。衣の材料を混ぜ合わせる。

  14. 14

    さつまいもを型から外す。

  15. 15

    2cm×4cmに切る。
    好きなサイズでいいです。

  16. 16

    衣をうすくつけて、順にすべての面を焼いていく。ホットプレートなら160度くらい。

  17. 17

    広い面はハケで塗るとやりやすいです。

  18. 18

    完成!

  19. 19

    冷凍保存も出来るので、一気にたくさん作っちゃいましょう。

コツ・ポイント

芋選びが大事!ほっくり系とねっとり系を揃えられると作業もしやすく美味しく出来ますよ。
うちのFPは、3回に分けて1.5kg出来ますが、それぞれの容量に合わせて分けて作って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
純雫ママ☆
純雫ママ☆ @cook_40373030
に公開

似たレシピ