外はパリっと!ベーコンエピ

ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911

黒コショウとマスタードを効かせるとちょっと大人の味に。お酒のおつまみにもぴったりです。

このレシピの生い立ち
パリッとしたお店に売ってるベーコンエピを、家庭で簡単に作れるようにしました。

外はパリっと!ベーコンエピ

黒コショウとマスタードを効かせるとちょっと大人の味に。お酒のおつまみにもぴったりです。

このレシピの生い立ち
パリッとしたお店に売ってるベーコンエピを、家庭で簡単に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. リスドォル(準強力粉) 300g
  2. モルトパウダー(なければ砂糖9g) 1.5g
  3. 5g
  4. ドライイースト 4g
  5. 190g
  6. ショートニング 10g
  7. フィリング
  8. ベーコンライス(24㎝くらい) 6枚
  9. マスタード 適量
  10. マヨネーズ 適量
  11. 黒コショウ 適量

作り方

  1. 1

    《生地~一次発酵》
    捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。
    (2倍の大きさになるまで)

  2. 2

    手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》レシピID : 20837155を参考にしてください。

  3. 3

    《分割》
    発酵したらガス抜きして6等分にする。
    一つの重さは82~83gくらいになります。

  4. 4

    《まるめ1》
    綺麗な面を下にして手の平でまるく広げ、端から中央に向けて6回くらいに分けて中心へ折りたたむ。

  5. 5

    《まるめ2 ベンチタイム》
    ひっくり返し、生地をピンと張らせてまるく整える。濡れ布巾をして20分休ませる。

  6. 6

    《成型1》
    24×8㎝くらいになるまで綿棒で伸ばす。
    粒マスタード→マヨネーズ→ベーコン→黒コショウの順にのせる。

  7. 7

    ★コツ★
    マスタードやマヨネーズは綴じ目についてしまうと、くっつかないので、ベーコンの位置よりはみ出さないようにする。

  8. 8

    《成型2》
    下から巻き込んでいき、しっかり綴じて軽く転がして形を整える。

  9. 9

    《2次発酵 予熱》
    天板に斜めに3本並べて30度で40分
    スチーム発酵する。
    発酵後すぐ250度で予熱開始する。

  10. 10

    《粉ふり》
    発酵した生地に強力粉を茶こしでまぶす。

  11. 11

    《切り込み1》
    キッチンばさみで6か所切り込みを入れる位置をつける。

  12. 12

    《切り込み2》
    斜め45度に傾け深めにカットしたら右に倒し、次にカットしたら左へと交互にずらす。

  13. 13

    ★コツ★
    はさみを傾けて深めにカットすることがコツ。中途半端な切り込みだと、綺麗な穂の形になりません。

  14. 14

    《焼成》
    スチーム焼成できる方は230度で7分→スチームを切って10分焼成する。表面がパリッと仕上がります。

  15. 15

    スチーム機能のない方は生地に霧吹きしてから 230度で17分焼成してください。

コツ・ポイント

本来は油脂を使いませんが、生地がベタついて扱いにくいので、少量のショートニングを加えてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911
に公開
おうちカフェを目指してます。趣味で作ったパンの記録を残してます。 パン教室講師資格 パンシェルジュ コーヒーマイスターの資格あり。
もっと読む

似たレシピ