肉団子のみぞれ煮(自分用覚書)

プルンハヌル11
プルンハヌル11 @cook_40238045

鶏ひき肉でも美味しくできます。半端に余った大根の活用にも。
このレシピの生い立ち
大根が半端に余っていたのと豚ひき肉がたくさんあったので。

肉団子のみぞれ煮(自分用覚書)

鶏ひき肉でも美味しくできます。半端に余った大根の活用にも。
このレシピの生い立ち
大根が半端に余っていたのと豚ひき肉がたくさんあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しめじ 1株
  2. 長ネギ 大1本
  3. 生姜 1片
  4. ひき肉鶏豚合挽なんでも) 400〜500g
  5. 2個
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 塩麹 大さじ2〜3
  8. 適宜
  9. 大根 1/2本
  10. ☆酒 大さじ3
  11. ☆みりん 大さじ3〜5
  12. ☆ハチミツ(砂糖)お好みで 大さじ1〜2
  13. めんつゆ お好みの分量
  14. ☆お酢(入れなくても可) 30cc

作り方

  1. 1

    しめじはいしづきを切りほぐし、長ネギはみじん切りに、生姜はすりおろしておく

  2. 2

    ボールにひき肉、みじん切りにした長ネギ、卵、片栗粉、塩麹、生姜のすりおろしを入れて良く混ぜる

  3. 3

    2のタネを食べやすい大きさに丸めフライパンに並べていく
    (鶏ひき肉使用の場合は油を引く)

  4. 4

    3を強中火で転がしながら表面に焼き色をつけたらしめじを入れ蓋をして中火で5分弱蒸し焼きにする

  5. 5

    蒸し焼きにしている間に大根をすりおろし水分は絞っておく。

  6. 6

    4のフライパンに5の大根おろしを入れ、調味液☆を全て入れまんべんなく馴染むまで優しく混ぜる(やや強火で3分)

  7. 7

    蓋をして強中火で5分ほど煮たら出来上がり

コツ・ポイント

大根おろしの汁はしっかり搾る必要はありませんが、あらかた絞った方が○
味付けはお好みでどうぞ。
お酢好きな方は是非お酢入りで^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プルンハヌル11
プルンハヌル11 @cook_40238045
に公開
数少ない私のレシピから選んで頂きつくれぽ本当に本当にありがとうございます!リピートして下さる方もいて感謝でしかないです。美味しく作れるのは皆さんがお料理上手だから♡つくれぽ見ていて私も参考にさせて頂く事が多いです。自分レシピの備忘録の為、レシピ参考にする際にはお好みで分量等アレンジして下さい。レシピ訂正あり。
もっと読む

似たレシピ