赤ワインで簡単ボロネーゼ

めるてぃんCAFE
めるてぃんCAFE @cook_40053807

たっぷりお安く簡単に作れる本格的なボロネーゼ。お鍋いっぱいにできて材料費800円くらいです。
このレシピの生い立ち
チェーン店で食べたボロネーゼに主人がハマって、ボロネーゼ、ボロネーゼとうるさいので、スーパーで1本300円台のお安い赤ワインを買ってきて作る事に。ワイン750ml入りなので6回も作れます。

赤ワインで簡単ボロネーゼ

たっぷりお安く簡単に作れる本格的なボロネーゼ。お鍋いっぱいにできて材料費800円くらいです。
このレシピの生い立ち
チェーン店で食べたボロネーゼに主人がハマって、ボロネーゼ、ボロネーゼとうるさいので、スーパーで1本300円台のお安い赤ワインを買ってきて作る事に。ワイン750ml入りなので6回も作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 牛ひき肉 200g
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 好きなきのこ(今回は舞茸) 1株
  4. 玉ねぎ 1/2〜1玉
  5. にんじん 1/2本
  6. オリーブオイル
  7. 塩こしょう 適宜
  8. にんにく 1片
  9. コンソメ 1個
  10. ウスターソース 大さじ1
  11. 中濃ソース 小さじ1
  12. 醤油 小さじ2
  13. 黒糖(普通の砂糖でも) 小さじ1
  14. 薄力粉 大さじ1
  15. トマト缶 1缶
  16. 赤ワイン 100cc
  17. 150cc
  18. セロリシード(入れなくても良い) 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜ときのこはフープロでみじん切りに。鍋にオリーブオイルをひと回し入れ、ひき肉をドンっと入れ焼き目を付けるように炒める

  2. 2

    にんにくのみじん切り、野菜ときのこも入れて炒める。薄力粉をふり入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    トマト缶、赤ワイン、水、その他調味料を加えてコトコト煮込む。

コツ・ポイント

ひき肉は、塊肉を買ってきてフードプロセッサーで粗挽きミンチにすると肉々しく食べ応えがあって美味しいです。
既にひき肉になっているものだと、脂身が多くてほぼ脂って事もあるので、自分で好きな肉の部位を買ってくるのが理想的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めるてぃんCAFE
めるてぃんCAFE @cook_40053807
に公開
YouTubeにレシピ公開してます。https://youtu.be/A2vmhGXQgrk 【めるてぃんのおうちごはん】チャンネル登録お願いします。たくさんのつくれぽありがとうございます。お返事できてませんが、全て嬉しく読ませていただいています。
もっと読む

似たレシピ