甘さひかえめ!カスタード入りアップルパイ

りんごと冷凍パイシートがあれば簡単にできます!カスタードがあると少し贅沢な気分に…甘さひかえめです☆
このレシピの生い立ち
りんごがたくさんあったのと、冷凍パイシートも余っていたので、美味しく使えるうちに久しぶりにアップルパイを食べたくて作ってみました!カスタードは難しいと思っている方も、この作り方だと美味しいカスタードがレンジでできちゃいます☆
甘さひかえめ!カスタード入りアップルパイ
りんごと冷凍パイシートがあれば簡単にできます!カスタードがあると少し贅沢な気分に…甘さひかえめです☆
このレシピの生い立ち
りんごがたくさんあったのと、冷凍パイシートも余っていたので、美味しく使えるうちに久しぶりにアップルパイを食べたくて作ってみました!カスタードは難しいと思っている方も、この作り方だと美味しいカスタードがレンジでできちゃいます☆
作り方
- 1
カスタードを作っておく。
カスタードは冷やしてから使いたいので、時間が取れない人などは前日にカスタードだけ作っておくと◎ - 2
耐熱ボウルに、卵黄、砂糖、小麦粉を入れて混ぜる。
- 3
そこに牛乳をダマにならないように少しずつ、数回に分けて流し入れてよく混ぜる。(この時はさらさらの液体状です)
- 4
ふんわりとラップをして、500wで1分チン→1分チン→様子を見ながら全体的にとろみがつくまでチンする。(慎重に!)
- 5
カスタードクリーム状にとろみがついたら、ラップをしいたバット(なければ平らなお皿でもok)に流し入れる。
- 6
クリームをラップで包んで保冷剤を乗せて冷やす。急速冷却しないと卵が入ってるので、菌の繁殖が心配だから。→その後冷蔵庫へ。
- 7
りんごは半分にカットして、そのまた半分に切って薄くいちょう切りにする。
- 8
平たいお皿になるべく重ならないようにりんごを並べ、レモン汁と砂糖をまんべんなくかけて5~600wで3分半~4分ほどチン。
- 9
りんごがやわらかくなったら、ザルに上げて水気を切り粗熱を取る。
- 10
粗熱を取っている間に、パイシートとつや出しの卵液の準備をする。
- 11
冷凍パイシートはこちらを使用。サイズも使いやすく、何より美味しいです☆
- 12
こちらのパイシートを二枚で一つのアップルパイを作る。一枚に切り込みを入れておく。
- 13
レシピ参考にさせていただいた、のん*のんさんに画像お借りしました!ありがとうございます!
- 14
パイシートに切り込みを入れている間に、生地がやわらかくなりすぎてしまうので、冷蔵庫で冷やし直しておくとよい。
- 15
りんごとカスタードを乗せて、切り込みを入れた生地でふたをし、端をフォークで閉じる。
- 16
卵黄にバニラオイル(バニラエッセンスでもok)を10滴ほど入れて、卵黄をゆるめた卵液をパイの表面に塗る。
- 17
*卵液はラム酒やコアントローなど、お好みの洋酒でゆるめても香りが良く仕上がります☆
- 18
200度に予熱したオーブンで約20分焼く。
今回は二段で焼いたので、10分で上下の天板を入れ換えました。 - 19
コツ・ポイント
アップルパイを簡単に作りたいけど、ちょっと+αなパイを食べたい時におすすめです!カスタードも事前に作っておけば楽だし、見た目にダマがあるようなら濾してから冷やすと口当たりの良いクリームになります!
似たレシピ
-
-
アップルパイ ~カスタードクリーム入り~ アップルパイ ~カスタードクリーム入り~
冷凍パイシートを使って、簡単にアップルパイができました。 即席カスタードクリームも入れておいしさUP!akkiyまま
-
-
-
-
-
-
パイシートで〜カスタードアップルパイ パイシートで〜カスタードアップルパイ
冷凍パイシートを使った簡単なアップルパイです。カスタードクリームもレンジで作って入れると美味しいですよー みぽりんクックママ -
ヨーグルトカスタード☆アップルパイ ヨーグルトカスタード☆アップルパイ
とってもヘルシー、カスタードたっぷりのりんごのパイです。りんごとパイはさくさく~!カスタードは甘さ控えめです。 カリフォルニアママ -
♬簡単カスタードアップルパイ ♬ ♬簡単カスタードアップルパイ ♬
りんごのフィリングと、カスタードクリームは15分で完成。あとはパイ生地に包んで焼くだけ♬簡単に作れます(≧∀≦)♡ ●●●体裁よく●●● -
-
その他のレシピ