卵・乳・小麦無し★ひなまつり米粉クッキー

mikatetote
mikatetote @mirax_mika

卵、小麦粉、バター、牛乳無しの、アレルギー対応サクサク米粉クッキー。
梅干しや春菊の味は言われないとわからない程度です!
このレシピの生い立ち
米粉クッキーのサクサクした感じ、和食材をつかうので優しい味わいです。
梅干し、春菊でなくても食紅、抹茶パウダーなどお好みでアレンジしてください♪

卵・乳・小麦無し★ひなまつり米粉クッキー

卵、小麦粉、バター、牛乳無しの、アレルギー対応サクサク米粉クッキー。
梅干しや春菊の味は言われないとわからない程度です!
このレシピの生い立ち
米粉クッキーのサクサクした感じ、和食材をつかうので優しい味わいです。
梅干し、春菊でなくても食紅、抹茶パウダーなどお好みでアレンジしてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 130g
  2. 片栗粉 30g
  3. 砂糖 50g
  4. ひとつまみ
  5. ゆでて絞った春菊 20g
  6. 梅干し 20g
  7. 豆乳 20+20+25g程度
  8. 米油 40g

作り方

  1. 1

    春菊の葉の部分(生で約45g)をラップしてレンチン500wで1分程度。
    絞って細かく刻み、すり鉢ですりつぶします。

  2. 2

    梅干しは種をのいて、細かく刻みます。

  3. 3

    ビニール袋に、米粉、片栗粉、砂糖、塩を入れて、振ってよく混ぜてから、米油を混ぜ込みます

  4. 4

    ③を3袋に分けて、それぞれに春菊、梅干し、豆乳を混ぜ込みます

  5. 5

    春菊と梅干しの方には、豆乳を約20g前後、ギリまとまるくらいに柔らかさを確認しながら少しずつ混ぜ込みます。この工程重要

  6. 6

    豆乳だけの方も、柔らかさを確認しながら少しずつ豆乳を混ぜていきます。約25g前後

  7. 7

    割り箸の厚さに、生地を袋のまま麺棒で伸ばしていきます。

  8. 8

    3枚とも、同じ大きさになるように割り箸で揃えます。

  9. 9

    袋を破って、下から緑、白、ピンクの順に生地を重ねて、冷凍庫で約30分〜50分休ませます。(カットの断面をきれいにする為)

  10. 10

    オーブンを170℃に予熱して、生地をお好みの形に切っていきます。
    包丁の場合、キコキコしないでサクッとイッパツで!

  11. 11

    オーブンで12分、ホイルを被せて更に4分焼いたら完成です!
    焼き色がつかないように、火力が強い方は早めにホイルを被せます

コツ・ポイント

豆乳を多く入れすぎると、扱いにくい上、カットしたときに断面の色が混ざってしまいます。
ゆっくり混ぜながら水分を加えていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikatetote
mikatetote @mirax_mika
に公開
毎日取り入れられる発酵食と料理教室講師育成サポート内側からにじみ出る健康を。食事からもっとシンプルに。10年目の現役薬膳料理教室講師だからこそできる、身体想いのレシピ。講師育成。味噌教室など。FB【薬膳料理と講師育成サポート「Mirax」】Instagram【cho_kakumei_mika】
もっと読む

似たレシピ