作り方
- 1
千切りにした人参、塩をポリ袋にいれ軽く振ります。
- 2
30分ほどおいた後、出てきた水分を手でぎゅっと絞りボールに移します。
- 3
りんご(皮付きのままでOK)を千切りに、ナッツを軽く刻みボールに追加します。
- 4
酢、きび砂糖、オリーブオイルを加えよく和えます。
コツ・ポイント
人参をちゃんと塩もみするのがポイントです。また、砂糖はきび砂糖がコクがでておすすめです。
2日くらい経った後が一番美味しいです。
似たレシピ
-
-
毎日ベータカロチン♪キャロットラペ 毎日ベータカロチン♪キャロットラペ
皮ごと使ってβカロチンたっぷり♪ラム香る×ナッツ&レーズンでスイーツみたいなキャロットラペ♪毎日食べたい幸せラペです❤ もりあん農園 -
-
-
クミンシード入りキャロットラペ クミンシード入りキャロットラペ
クミンシード風味のキャロットラペです。オリーブオイルの替わりにウォールナッツオイル、タイガーナッツオイルを使ってもok。*chobi*
-
キャロットラペ☆定番副菜☆弁当☆もう1品 キャロットラペ☆定番副菜☆弁当☆もう1品
お弁当の彩りに欠かせない人参は、いつも野菜室に入っています初めてキャロットラペを知ってから、25年以上経ちましたデザートに出されたキャロットラペが初で、インド人の友人が作ってくれたものです当時は英国にいて、電車の中で小さな人参を丸ごとかじっている人々を見かけて、驚いた記憶があります人参は付け合わせぐらいにしか思ってなかったので、友人がデザートに、冷えたキャロットラペを出してくれたのも新鮮で、あれからフレンチ風にしたり、たくさんアレンジしてきました今回は、定番だと思っている基礎的なキャロットラペを作りました一気にお弁当が華やかになり、日持ちするので作り置きにたくさん作るのも良いですね♪ 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21353271