鳥むね肉とナスの甘酢焼き浸し

うみひつじの台所 @cook_40317702
鳥むね肉となすをボリューミーな常備菜に。冷たくても美味しいです。ご飯に合います(^-^)
このレシピの生い立ち
身体に良いむね肉を美味しく頂きたくて考えました。
鳥むね肉とナスの甘酢焼き浸し
鳥むね肉となすをボリューミーな常備菜に。冷たくても美味しいです。ご飯に合います(^-^)
このレシピの生い立ち
身体に良いむね肉を美味しく頂きたくて考えました。
作り方
- 1
鳥むね肉をななめそぎ切りにして軽く塩コショウする。フライパンに多めに油を入れて熱したらお肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きに。
- 2
片面1分弱ずつ揚げ焼きに。キッチンペーパーに取りアルミホイルをかけておく。
- 3
同じフライパンに同様に多めに油を入れてなすとピーマンを揚げ焼きに。キッチンペーパーで油を取る。油はお好きなもので。
- 4
あればネギを少量のごま油で焼く。油は何でも良いですが、ちょっとごま油が入ると風味が良いです。
- 5
耐熱の保存容器にネギ、なす、鶏肉、ピーマンを並べる。まずネギの青い部分を並べました。
- 6
なすと鶏肉を交互に並べて。お好きにつめてください。
- 7
ピーマンや残りのネギもお好きに敷き詰めます。
- 8
お鍋に★を全部いれて火にかける。沸騰したら7にまわしかける。このくらいの量ですが十分です。
- 9
下から汁をスプーンですくって10回くらいまわしかけます。アラ熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。
- 10
つくれぽをありがとうございました(^-^)
- 11
つくれぽをありがとうございました!
- 12
つくれぽをありがとうございました(^-^)
コツ・ポイント
甘酢の甘さはお好みで調整してください。ネギは無くても大丈夫です。唐辛子もあってもなくても。すぐに食べても美味しいですが、数日もつので寝かせると更に美味しいです。むね肉は火を通しすぎないよう、アルミホイルでカバーすると余熱で火が通ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21361795