着色料無添加ラズベリーアイシングクッキー

サンダルフォージャム
サンダルフォージャム @stdalfourjp

ジャムで作るナチュラルアイシングクッキー。味も色もふんわりやさしい仕上がりが特徴です。
卵白を使わない簡単レシピ。
このレシピの生い立ち
食用色素を使わずに、おうちにある食材でアイシングクッキーを作りたい!そんな時にジャムが活躍します。アイシングに使うならラズベリー、ブルーベリー、カシスなど濃い色のジャムがおすすめ。牛乳を混ぜて作ると、味も色もふんわりやさしく仕上がります。

着色料無添加ラズベリーアイシングクッキー

ジャムで作るナチュラルアイシングクッキー。味も色もふんわりやさしい仕上がりが特徴です。
卵白を使わない簡単レシピ。
このレシピの生い立ち
食用色素を使わずに、おうちにある食材でアイシングクッキーを作りたい!そんな時にジャムが活躍します。アイシングに使うならラズベリー、ブルーベリー、カシスなど濃い色のジャムがおすすめ。牛乳を混ぜて作ると、味も色もふんわりやさしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 砂糖 50g
  2. 無塩バター 50g
  3. 卵黄 1個分
  4. 薄力粉 100g
  5. ラズベリーアイシング
  6. サン・ダルフォー ラズベリー 小さじ1
  7. サン・ダルフォー ストロベリー 小さじ1/4
  8. 粉砂糖 70g
  9. 牛乳(または水) 小さじ1
  10. レモン 少々

作り方

  1. 1

    サンダルフォーは砂糖・保存料・着色料不使用のオールフルーツジャム。果物本来の味とすっきりとした甘さが特長です。

  2. 2

    「サンダルフォー ラズベリー」
    華やかな酸味と鮮やかな色でスイーツやお料理に大活躍のフレーバー。

  3. 3

    「サンダルフォー ストロベリー」
    いちご本来の甘さと、しっかり果肉の食感を楽しめるフレーバー。

  4. 4

    [下ごしらえ]
    バターを常温に戻しておく

  5. 5

    [クッキー生地を作る]
    ボウルにバターと砂糖を入れて、白っぽくなるまでよく混ぜたら、卵黄を加えてさらに混ぜる。

  6. 6

    薄力粉を加えてゴムベラでざっくりと混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったらラップに包み、冷蔵庫で30分ほど休ませる。

  7. 7

    [型を抜く]
    生地をラップで挟んだ状態で、綿棒で約3mmの厚さにのばす。お好きなクッキー型で型抜きをする。

  8. 8

    [焼く]
    170℃に予熱したオーブンで約15分ほど焼き上げる。オーブンから出して冷ます。

  9. 9

    [ラズベリーアイシングを作る]
    ボウルにジャムと粉砂糖を入れ、牛乳(または水)を少しずつ加えてツヤが出るまで混ぜる。

  10. 10

    仕上げにレモン汁を1滴ずつ加えて、固さを調整する(緩くなりすぎたら粉糖を追加)。

  11. 11

    面を塗るアイシングの目安は、スプーンですくい、たらりと垂れる位の柔らかさです。

  12. 12

    [アイシングする]
    アイシング用の絞り袋に入れて型を縁取ってから面を塗る。または中央に丸く絞ってから楊枝で伸ばしてもOK

コツ・ポイント

・ジャムの水分で柔らかくなりやすいので、牛乳やレモン汁は様子を見ながら少しずつ加えましょう。
・果肉を含まない部分を使用するとなめらかな仕上がりになります(果肉や種が入っても品質に問題ありません)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サンダルフォージャム
に公開
《100% from FRUIT》砂糖、保存料、着色料不使用。自然な甘さと食感にこだわったフランス産オールフルーツジャム(フルーツスプレッド)です。スイーツづくりの材料に。お料理をワンランク上げる調味料に。果物の自然な甘み・酸味・ほろ苦さで、”我が家の味”をもっとおいしく。ジャムの活躍の場が広がるレシピをご紹介します。http://www.stdalfour.jp/
もっと読む

似たレシピ