作り方
- 1
鍋に水、和風だし、鶏ガラだし、みりん、醤油、味噌、胡麻油、すりごまとスライスしたニンニクを半分入れ出汁を作る
- 2
沸騰したらモツを入れて3〜4分煮て、豚ロース投入
- 3
灰汁を綺麗に取り除く
※時間があれば、ここで一度完全に冷ますと余分な脂が浮いてくるので取り除きます
- 4
ささがき牛蒡、キャベツ、ニラ、残りのニンニク、鷹の爪、いりごまを入れて煮る
※きのこや他の具材でもOK
- 5
〆はちゃんぽん麺でも雑炊でも★
コツ・ポイント
※新鮮なモツが手に入らなかった場合
水に料理酒を少量入れたものでモツを茹でて洗ってを3回程繰り返します。余分な脂と臭みが抜けます
※我が家の味噌は減塩味噌を使用しているので調整して下さい
鷹の爪、豆板醤プラスで辛味噌もつ鍋に出来ます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
あたただしで簡単★博多もつ鍋おひとり様 あたただしで簡単★博多もつ鍋おひとり様
博多もつ鍋の簡単アレンジです。あたた生だししょうゆで作るスープが、モツのうまみと絡み合って最高に美味しくできます だしやのパート -
-
-
-
あっさり!博多もつ鍋!(醤油ベース) あっさり!博多もつ鍋!(醤油ベース)
博多育ちの我が家では定番な鍋。味噌味もいいけど、あっさりな醤油もオススメですよ!寒い時期に! 真夏の暑い夜にも!! かりんママっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21364846