ビーツの茎の酢漬け

プルンハヌル11
プルンハヌル11 @cook_40238045

納豆に入れたり、シラスおろしのトッピングにも合います。つまみにもいいし、餃子のトッピングにも美味しいです^ ^
このレシピの生い立ち
無農薬ビーツをたくさん頂き茎も葉も食べられるとの事で作ってみたら美味しかったので。

ビーツの茎の酢漬け

納豆に入れたり、シラスおろしのトッピングにも合います。つまみにもいいし、餃子のトッピングにも美味しいです^ ^
このレシピの生い立ち
無農薬ビーツをたくさん頂き茎も葉も食べられるとの事で作ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツの茎だけ 適量
  2. ☆酢 適量
  3. ☆白だし 適量
  4. ☆ハチミツ(砂糖) 適量

作り方

  1. 1

    ☆を鍋に全て入れて沸騰させてから火を止める

  2. 2

    ビーツの茎は洗って水気を拭きとり
    みじん切りにする

  3. 3

    2のビーツを清潔な瓶に入れて1の調味液を熱いまま注ぎ、冷ましてからフタをして冷蔵庫で保管する

コツ・ポイント

洗った茎はよく拭いてからみじん切りに。
調味液☆は味を見ながらお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プルンハヌル11
プルンハヌル11 @cook_40238045
に公開
数少ない私のレシピから選んで頂きつくれぽ本当に本当にありがとうございます!リピートして下さる方もいて感謝でしかないです。美味しく作れるのは皆さんがお料理上手だから♡つくれぽ見ていて私も参考にさせて頂く事が多いです。自分レシピの備忘録の為、レシピ参考にする際にはお好みで分量等アレンジして下さい。レシピ訂正あり。
もっと読む

似たレシピ