酢豚

まるご飯
まるご飯 @cook_40356978

お家にある調味料で簡単に作れますよ
このレシピの生い立ち
家で作る酢豚の覚書です

酢豚

お家にある調味料で簡単に作れますよ
このレシピの生い立ち
家で作る酢豚の覚書です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロース厚切り(とんかつ用) 2〜3枚(400g前後)
  2. しょうゆ 大さじ1
  3. 料理酒 大さじ1/2
  4. 片栗粉 大さじ2〜3
  5. 玉ねぎ 大1玉
  6. しいたけ(エリンギでも) 3〜4枚(1〜2本)
  7. ピーマン 2〜3個
  8. ればパプリカ(赤) 1/2個
  9. ればパプリカ(黄) 1/2個
  10. れば竹の子(小さめ) 1/2本
  11. お好みでパイナップルなど
  12. 油(普段使いのお好きなもので) 大さじ2〜
  13. 調味料
  14. ケチャップ 大さじ3
  15. 大さじ3〜4
  16. しょうゆ 大さじ1
  17. 砂糖 大さじ2〜3
  18. 鶏がらスープの素 大さじ1
  19. 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    野菜の下準備をします
    玉ねぎ、ピーマン、エリンギなど冷蔵庫に残ってる野菜を一口大に切ります
    なければ玉ねぎだけでも大丈夫

  2. 2

    今回の野菜は
    玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、パプリカです
    写真用にカラフルにしてみました(笑)

  3. 3

    玉ねぎは面倒くさいですけど1枚づつバラして
    人参など硬めの野菜を使う場合は薄く切るかレンジで1〜2分加熱しておくのもあり

  4. 4

    豚肉は一口大に切ってビニール袋に入れて、しょうゆ大さじ1を入れて揉み込んだら片栗粉を足して表面にしっかりまぶします

  5. 5

    調味料をボールに混ぜておきます
    調味料は野菜の量が多ければお酢と砂糖を多めの量にして調整してください

  6. 6

    フライパンに油を大さじ1入れて温めます
    最初に玉ねぎときのこを入れます
    人参を炒めるなら薄切りにしてここで一緒に炒めます

  7. 7

    玉ねぎがいい感じに透き通ってきたら他の野菜も入れて全体に油が馴染むまで炒めます(1〜2分)
    野菜はずっと中火で大丈夫です

  8. 8

    ここで一度野菜をお皿に取り出しておきます

  9. 9

    油を大さじ1追加してお肉を中火で炒めます
    柴犬色に焼き目が付いたらひっくり返して反対の面も焼きます

  10. 10

    蓋をして2〜3分蒸し焼きしてお肉に火通します(弱火〜中火)

  11. 11

    蓋を外して炒めた野菜を水分ごと戻します
    全体が混ざるようにざっくり混ぜます

  12. 12

    作っておいた調味料を全部入れて全体に馴染ませるように炒めます
    (強火)
    調味料にとろみがついてきたら完成です

コツ・ポイント

赤、黄、緑、白、黒と五色揃うと栄養のバランスも良くなりますよ
赤は人参やパプリカ
黄はパプリカや竹の子、パイナップル
黒はしいたけやエリンギ
緑はピーマンやアスパラなど
5色揃ってなくても大丈夫です
なんなら豚肉と玉ねぎだけでもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるご飯
まるご飯 @cook_40356978
に公開

似たレシピ