レンジでワンボールの味噌煮込みうどん

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

寒い季節におすすめの、体が芯からあったまるレンジで簡単に作れる具沢山のうどん!
このレシピの生い立ち
料理家・齋藤菜々子様のレシピ「味噌煮込みうどん」(https://trilltrill.jp/articles/1730202)をフライパンではなくて、電子レンジで、いきなりうどん鉢で作れるようにアレンジしたレシピ。

レンジでワンボールの味噌煮込みうどん

寒い季節におすすめの、体が芯からあったまるレンジで簡単に作れる具沢山のうどん!
このレシピの生い立ち
料理家・齋藤菜々子様のレシピ「味噌煮込みうどん」(https://trilltrill.jp/articles/1730202)をフライパンではなくて、電子レンジで、いきなりうどん鉢で作れるようにアレンジしたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん茹でうどん 1袋(200g)
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. 春菊 1/3束
  4. しいたけ 1~2個
  5. スープ
  6. /ポットのお湯 300ml
  7. 味噌 大匙1
  8. 麺つゆ(2/3/4倍濃縮) 30/20/15ml
  9. 砂糖 小匙1/2
  10. 耐熱容器(うどん鉢、ラーメン鉢)

作り方

  1. 1

    長ねぎを 1cm 幅の斜め切りにする。春菊は 4 等分にする。しいたけは軸を取り除き、十字に飾り切りを入れる。

  2. 2

    深めの耐熱容器にスープの調味料を入れて味噌を溶かす。水を使う場合は、電子レンジ 600W で、2分加熱してから混ぜる。

  3. 3

    【1】の具材と、うどんを加えて、軽くラップして 600W で 6 分 30 秒加熱します。

  4. 4

    冷凍でない茹でうどん玉の場合は 5
    分で十分です。煮込みうどんなので、加熱し過ぎても大丈夫。

  5. 5

    熱くなっているので、注意しながら電子レンジから容器を取り出して、具材がうどんの上に来るように混ぜます。

  6. 6

    お好みで、七味唐辛子を振っていただきます。

コツ・ポイント

具材は煮えやすいように、うどん玉の下に入れてレンジ加熱します。刻み揚げや、竹輪、かまぼこ、鶏肉など、お好みの具材を加えてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ