★フープロで米粉クッキー バニラとヨモギ

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

サクサク!米粉のノングルテンクッキー。フープロなら生地作りが5分!まとめて作って冷凍保存が便利。
このレシピの生い立ち
ヨモギをいただいたので米粉を使ったクッキーを作ってみました(私は小麦粉アレルギーなんです)
ヨモギは硬い軸を取り除き、熱湯でサッと茹でて水に取ります。

★フープロで米粉クッキー バニラとヨモギ

サクサク!米粉のノングルテンクッキー。フープロなら生地作りが5分!まとめて作って冷凍保存が便利。
このレシピの生い立ち
ヨモギをいただいたので米粉を使ったクッキーを作ってみました(私は小麦粉アレルギーなんです)
ヨモギは硬い軸を取り除き、熱湯でサッと茹でて水に取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各12枚~
  1. バニラクッキー
  2. 米粉 80g
  3. バター 40g
  4. 砂糖 30g
  5. 卵黄 1個分
  6. ニラエッセンス 少々
  7. 卵白(まとまらない時) 少々
  8. ヨモギクッキー
  9. 米粉 80g
  10. ヨモギ(茹でて水を絞ったもの) 15g前後
  11. バター 30g
  12. 砂糖 30g
  13. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    【バニラクッキー】
    フードプロセッサーに卵白以外の材料を全部入れる。

  2. 2

    粉っぽさがなくなるまで撹拌する。
    長く攪拌しても、まとまらない時は卵白少々加える(卵白が多いほど食感が固くなる)

  3. 3

    袋に入れ長さ10〜12cmの円柱にのばし冷蔵庫で休ませる。
    冷凍保存もできる(一ヶ月ほど)

  4. 4

    オーブンを170度で予熱開始。
    ③を厚さ8mmほどに切り、オーブンシートに並べる。

  5. 5

    170度で13〜15分焼く。

  6. 6

    焼けたら取り出し冷ます。

  7. 7

    【ヨモギクッキー】
    フープロに米粉以外の材料を入れて粉砕する。

  8. 8

    米粉を加えて、まとまるまで粉砕する。

  9. 9

    袋に入れ長さ10〜12cmの円柱にのばし冷蔵庫で休ませる。
    冷凍保存もできる(一ヶ月ほど)

  10. 10

    オーブンを170度で予熱開始。
    厚さ8mmほどに切り、オーブンシートに並べる。

  11. 11

    170度で13〜15分焼く。

  12. 12

    焼けたら取り出し冷ます。

  13. 13

    完成。

  14. 14

    ちなみに、形を円柱に整えてからまな板を乗せて転がすと更にキレイな円形になる。

  15. 15

    よもぎ部門
    トップ10入りありがとうございました♡
    2023-11-22

コツ・ポイント

お好みで砂糖を加減して下さい。
【バニラ】長く攪拌しても、まとまらない時は卵白少々加えて下さい(卵白が多いと食感が固くなる)
【ヨモギ】先にフープロでヨモギの繊維を砕いてから米粉を加えます(繊維が長いと包丁でキレイに切れない)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ