初心者向け★レンジでプチシュー生地♪

失敗しがちなシュー生地がレンジで簡単に作れます★
鍋に引っ付く事も焦げる事もないので初心者にオススメです!
このレシピの生い立ち
ミニサイズになったのは、普通サイズに失敗したから開き直りです。。
ミニだといつも成功するし、可愛いのでうちはこっちでいいやと言う事になりました♪
子ども達は沢山食べれるし、クリームたっぷりだし、最高のようです★
終わりよければ全てよし(笑)
初心者向け★レンジでプチシュー生地♪
失敗しがちなシュー生地がレンジで簡単に作れます★
鍋に引っ付く事も焦げる事もないので初心者にオススメです!
このレシピの生い立ち
ミニサイズになったのは、普通サイズに失敗したから開き直りです。。
ミニだといつも成功するし、可愛いのでうちはこっちでいいやと言う事になりました♪
子ども達は沢山食べれるし、クリームたっぷりだし、最高のようです★
終わりよければ全てよし(笑)
作り方
- 1
準備 : ビニール袋に薄力粉を入れ空気を入れて良く振って下さい!
振るう代わりです。 - 2
耐熱容器に(ボールOK)、
水 240ml 、マーガリン120gを入れ、ラップなしでレンジ600w約5分30秒加熱する。 - 3
(注) 水とマーガリンを充分に沸騰させてから次の行程に移って下さい!
- 4
加熱後、薄力粉を加え木ベラで手早くしっかり練ります。
ダマを押しつぶしながら練り混ぜる。 - 5
レンジ500wで約1分10秒加熱し、手早く練りまぜる。
※600wしかない場合は約1分加熱。 - 6
最初は溶き卵を少し入れ木ベラを立てらせ、上から生地を切るように切り混ぜると分離せず生地の中へ入ってくれます。
- 7
卵が生地の中へ入っていくようになったら切り混ぜから練り混ぜに変えて下さい!
これを卵4個分まで繰り返して下さい。
- 8
(注) 卵5個目からが勝負です!!
※木ベラで少量生地をすくってヘラを傾け、5つ数えてポタッと落ちる位の固さが目安です。 - 9
↑
そんなこと言われても分かりにくいですよね…
絞れる固さをイメージして下さい!
固いと詰まる、緩いと絞りにくいです… - 10
卵5個でイケそうな時は5個でやめてOK!
まだ固そうなら6個目を少しづつ入れ⑦の様になったら直ぐ止めてください! - 11
絞り袋+金口に入れ、天板にオーブンシートを敷き少し感覚を空けながら、3cm位の円形に絞る。
目安→横6×縦5=30個×2 - 12
※同じ大きさに絞ればOK!
霧吹きをかけ、余熱なしで200℃設定にして2段のオーブンで約30~35分ほど焼く。 - 13
※オーブン機能でシュークリームを焼く機能があればそちらでOK!
- 14
(注) 匂いがしてから10分ほど焼くのが目安です。
余り早く焼き上げるとしぼむのでしっかり焼けるまではオーブンを開けない - 15
焼き色が薄いようなら扉は開けず、焼きを延長してください。
- 16
焼けたら取り出して冷まし、シュークリームに箸などで穴を開けてお好きなカスタードクリームを入れて下さい♪
- 17
※ オススメはID17908246ライダーさんのレシピと私の原価100円程ID21488480を合体させたレシピです★
- 18
クリームはた~っぷり入れて下さいね★
- 19
クリームたっぷり入れるとシューの半分が余るのでビニール袋に入れて翌日はWカスタードだけ作って詰める☆お裾分けしても♡
- 20
娘がバレンタインデーに作ったたこ焼き風シュークリーム♫
コツ・ポイント
卵を入れたら良く混ぜて下さい。
5個目からが勝負!入れ過ぎ注意✕
オーブンは焼けるまで開けない✕
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
はかり不要♪HM&FPで簡単人参ケーキ はかり不要♪HM&FPで簡単人参ケーキ
計量カップとFPで作ります。 ホットケーキミックスを使うのでほとんど失敗はしません。お菓子作り初心者さんにお勧めします。 とばささねね -
-
-
-
-
裏技 レンジで簡単!油揚げの油抜きと冷凍 裏技 レンジで簡単!油揚げの油抜きと冷凍
裏技バンザイ!湯もザルも不要。購入後レンジで一気に処理して冷凍でいつでもさっと使えます。動画のリンクはコツポイントに有 mutsumi_
その他のレシピ