青しそのにんにく醤油漬け♪

Kawakamiサン
Kawakamiサン @cook_40042924

海苔の様に、ご飯に乗せて食べるとたまりません!
にんにく醤油と中のにんにくを使い、にんにく好きにはたまらない1品です!
このレシピの生い立ち
にんにく醤油を作ったタイミングで、青しそがお安く売っていたので、作ってみました。
コウケンテツさんのレシピをお手本にして、自分で作ったにんにく醤油やにんにくを使い、にんにく味が濃いものにアレンジしてみました。

青しそのにんにく醤油漬け♪

海苔の様に、ご飯に乗せて食べるとたまりません!
にんにく醤油と中のにんにくを使い、にんにく好きにはたまらない1品です!
このレシピの生い立ち
にんにく醤油を作ったタイミングで、青しそがお安く売っていたので、作ってみました。
コウケンテツさんのレシピをお手本にして、自分で作ったにんにく醤油やにんにくを使い、にんにく味が濃いものにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青しそ 20枚
  2. にんにく醤油 大さじ2
  3. にんにくのすりおろし(orチューブ) 小さじ1
  4. 麺つゆ2倍濃縮 大さじ1
  5. 白いりごま 小さじ1
  6. 七味唐辛子(or一味唐辛子) 少々
  7. ごま 小さじ2
  8. (タレが濃いときには調整として入れる) 大さじ1

作り方

  1. 1

    青しそを洗って、キッチンペーパーで挟んで水気をきる。
    葉の茎を切っておく。

  2. 2

    材料を混ぜ合わせてタレを作る。

  3. 3

    容器に①の青しそを入れ、タレを少しかけ、その上にまた青しそを乗せタレをかけることを繰り返す。

  4. 4

    最後はタレをかけるようにします。上からラップを落し蓋のようにかぶせ密着させ、タレを全体になじませるようにして出来上がり。

コツ・ポイント

青しそは、新鮮なものが良いが、しなっとなっていたら、茎を切って切った方を水に漬けしばらくおき、葉が元気になってから使うと良い。
にんにく、七味、ごまの量は、お好みで増やしても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kawakamiサン
Kawakamiサン @cook_40042924
に公開
甘いもの好きで、食いしん坊☆片付けが苦手な私が作る、なんでもかんでもをチョット上手くできたら載せてきます☆
もっと読む

似たレシピ