作り方
- 1
白いかまぼこを板から外し、半分に切ります
- 2
かまぼこに海苔を巻きます。板に付いていた平の方にだけ海苔を巻けばOKです(写真は丸くなってる所にも海苔を巻いてます)
- 3
酢飯100㌘にピンクの桜でんぶと紅生姜の汁を混ぜます(紅生姜の汁は無くてもOK)
- 4
酢飯100㌘に緑の桜でんぶと黒ゴマを混ぜます(黒ゴマは無くてもOK)
- 5
三角の卵焼きに海苔を巻きます
- 6
半分に切ったかまぼこのサイズに海苔を2枚切ります。海苔の長さを1.5倍にしたいので米粒を海苔代わりに貼り付けます
- 7
米粒の上に海苔を張り付けて、包む海苔の長さを1.5倍にします(包む海苔の半分の長さを張り付けます)
- 8
⑦の海苔の真ん中にかまぼこを置いて、その上に酢飯を乗せます
- 9
三角の卵焼きを一番上に置きます。この時に手で形を整えます(三角にするイメージ)
- 10
海苔を手前から上に引き上げる感じに海苔を巻きます
- 11
奥の海苔も引き上げる様に巻きます
- 12
ピンクの酢飯の方も同じように作ります
- 13
包み終わったらラップで包んで、少し置きます
- 14
ラップのまま半分にカットします
- 15
鬼の鼻は湯がいた人参
- 16
スライスチーズと海苔で目を作ります
- 17
海苔で口をつけます
- 18
かまぼこの部分にギザギザ風に切った海苔を張り付けます(鬼のパンツ)
- 19
三角の卵焼きの部分に海苔をつけます(鬼のツノ)
- 20
出来上がりです♩
コツ・ポイント
巻くのでは無く、積み上げる飾り寿司です
似たレシピ
-
-
節分*トトロの飾り巻き寿司(恵方巻き) 節分*トトロの飾り巻き寿司(恵方巻き)
トトロの飾り巻き寿司。工程多くて大変ですがトトロが沢山並ぶと相当カワユイです♪大量生産用の簡単バージョンも☆ asamimaeda -
節分の飾り巻き寿司☆赤鬼青鬼☆恵方巻きも 節分の飾り巻き寿司☆赤鬼青鬼☆恵方巻きも
飾り巻き寿司シリーズ節分編♪2011.2.3飾り巻き寿司人気検索1位ありがとうございます(✿◡‿◡ฺ)♡ nyaop -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21529679