☆ローストビーフ☆炊飯器使用

☆栄養士のれしぴ☆
☆栄養士のれしぴ☆ @eiyoushino_recipe

★★★話題入りレシピ★★★
しっとり柔らかい♪
表面を焼いて炊飯器にお任せで簡単!
玉ねぎのすりおろし入りソースも絶品♪

このレシピの生い立ち
炊飯器で作れるレシピを考えました。

☆ローストビーフ☆炊飯器使用

★★★話題入りレシピ★★★
しっとり柔らかい♪
表面を焼いて炊飯器にお任せで簡単!
玉ねぎのすりおろし入りソースも絶品♪

このレシピの生い立ち
炊飯器で作れるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ブロック (もも 400g
  2.  塩コショウ(下味用) 少々
  3.  にんにくすりおろし(下味用) 1かけ
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. ソース
  6. 玉ねぎすりおろし 1/2 個
  7. にんにくすりおろし 1かけ
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. 大さじ2
  11. みりん 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 小さじ2

作り方

  1. 1

    ●肉は約30分前に冷蔵庫から出して常温に戻しておく♪
    ●ソースの材料は合わせておく♪

  2. 2

    キッチンペーパーで肉のドリップをふく♪

  3. 3

    表面にまんべんなく塩こしょう、にんにくのすりおろしを塗り込む♪

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、肉を入れ
    全面に美味しそうな焼き色をつける♪

  5. 5

    焼き色がついたらジップロックに入れて♪
    (肉を取り出したフライパンはソースを作るまで洗わずとっておく)

  6. 6

    水を入れたボウルに沈めてしっかり空気を抜き、密閉する♪

  7. 7

    炊飯器に肉を入れて保温ボタンを押す♪

  8. 8

    お湯を注いで
    約65度〜70度で
    50分保温する♪
    (加熱の時間は肉の厚みによって異なりますので調整してください)

  9. 9

    肉は取り出したら冷蔵庫で1時間ほど休ませる♪(余裕があればしっかり1日休ませると肉汁が安定して美味しい)

  10. 10

    【ソース作り】⑤のフライパンにソースの材料を入れて中火で熱し♪

  11. 11

    肉の袋の中に溜まっている肉汁を加えて、お好みの具合まで煮詰めたらソースの出来上がり♪

  12. 12

    お好みの厚みでスライスして
    ソースをかけて
    出来上がり☆

  13. 13

    2024年9月28日
    レシピ本新刊【☆栄養士のれしぴ☆の一生使える副菜150】(扶桑社)発売します。絶賛予約受付中です!

  14. 14
  15. 15

コツ・ポイント

●密封式ポリ袋の空気はしっかり抜く
●低温調理器でも美味しく作れます
●ご飯に乗せてソースをかけて丼にしても絶品♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆栄養士のれしぴ☆
☆栄養士のれしぴ☆ @eiyoushino_recipe
に公開
★最新情報はインスタで公開中【eiyoushino_recipe】★おすすめの調味料、調理グッズなどは「楽天ROOM 栄養士のれしぴ」で検索してね🔍★レシピ本発売中【☆栄養士のれしぴ☆一生使える副菜150】 その他多数★YouTube「栄養士のれしぴチャンネル」
もっと読む

似たレシピ