最強レシピ!だしからで作る!ガパオライス

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

美味しさの秘訣は、「だしがら」と「味噌」!“ナンプラー“などを特別な調味料は使わずにお家にある調味料で出来るガパオです♩
このレシピの生い立ち
ガパオライスで欠かせない調味料“ナンプラー・オイスターソース・鶏ガラ“を使わずにおうちにある身近なもので食べやすい味に仕上げました!

食のファシリーテーター @sezakids

Instagram
@yamahikokonbu.baby

最強レシピ!だしからで作る!ガパオライス

美味しさの秘訣は、「だしがら」と「味噌」!“ナンプラー“などを特別な調味料は使わずにお家にある調味料で出来るガパオです♩
このレシピの生い立ち
ガパオライスで欠かせない調味料“ナンプラー・オイスターソース・鶏ガラ“を使わずにおうちにある身近なもので食べやすい味に仕上げました!

食のファシリーテーター @sezakids

Instagram
@yamahikokonbu.baby

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2~3人分
  1. 鶏もも挽き肉 300〜350g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. パプリカ 1/2個
  4. 椎茸 2つ
  5. にんにく 1片
  6. 生姜 1片
  7. 大葉 10枚程度
  8. だしがら 1包分
  9. ごま 適量
  10. ごはん 適量
  11. 人数分
  12. レモン お好みで
  13. 調味料
  14. 味噌 大さじ1/2
  15. 砂糖 小さじ1/2
  16. みりん 大さじ1
  17. 大さじ1
  18. 醤油 大さじ1
  19. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    だしをとった後のだしがらを用意する。

  2. 2

    玉ねぎ、パプリカは粗みじん切り、椎茸はみじん切り、にんにくと生姜はみじん切りまたはすりおろす。調味料は合わせておく。

  3. 3

    ごま油をひいたフライパンに、にんにく・生姜・鶏挽き肉を入れ炒める。細かくしすぎないのがポイント。

  4. 4

    その後、玉ねぎ・椎茸・パプリカ・塩ふたつまみを加え強火で炒める。

  5. 5

    だしがら・合わせ調味料を加え炒め合わせる。味が濃くなる前に子ども用にとりわける。

  6. 6

    大人用は水分を飛ばすように炒める。ごはんにのせた時を考えて、醤油小さじ1程度足すのもおすすめです。

  7. 7

    火を止め、ちぎった大葉を散らし、混ぜ合わせたら完成!

コツ・ポイント

・大人用はたっぷりの黒胡椒や一味などでピリっとさせるのがおすすめ!レモンをかけると味がしまって美味しいですよ♪
・目玉焼きは、油を少し多めにして強火で焼くと周りがカリッとして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ