大葉のガパオライス

OBU
OBU @cook_40085829

バジルの代わりに大葉を使ってガパオライス風に♪ナンプラーが苦手なので、家にある調味料でクセのないマイルドな味付けに。
このレシピの生い立ち
大葉が庭に生えたので、家にあるものでガパオライス風に使ってみました。
鶏挽肉がなかったので合挽で♪

大葉のガパオライス

バジルの代わりに大葉を使ってガパオライス風に♪ナンプラーが苦手なので、家にある調味料でクセのないマイルドな味付けに。
このレシピの生い立ち
大葉が庭に生えたので、家にあるものでガパオライス風に使ってみました。
鶏挽肉がなかったので合挽で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 挽肉(今回は合挽使用) 400〜450g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ピーマン 2個
  4. 鷹の爪 1〜2本
  5. 好みのナッツ(今回はカシューナッツ) 10〜20g
  6. ニンニク・生姜(チューブ) 約3cm
  7. ★オイスターソース 大さじ2
  8. ★醤油 大さじ2
  9. ★砂糖 小さじ2
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  11. レモン 小さじ1〜2
  12. 大葉 10〜20枚
  13. 人数分
  14. 飾り用ナッツ 適宜
  15. *ドライバジル(コツ参照) 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、ピーマンは2cm角程度に切る。
    鷹の爪は種を取り輪切りに。
    ナッツは軽く刻む。
    ★を合わせておく。

  2. 2

    サラダ油(分量外)で1とニンニク・生姜、挽肉を炒める。

  3. 3

    火が通ったら★を加えて汁気が無くなるまで炒める。
    大葉を手でちぎり入れ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    ご飯に3と、半熟の目玉焼きを乗せて出来上がり♪
    お好みでナッツを添えて。

  5. 5

    *お好みで、工程2で炒める際にドライバジルを加えると、ガパオっぽくなります。

コツ・ポイント

鷹の爪は1本だと辛さが足りないかも…。
レモン汁は酸味が苦手な方は少なめに。
炒める際にドライバジルを加えると、よりガパオっぽくなります。
本来『ガパオライス』は鶏挽肉を使うと思うのですが、家になかったので合挽で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OBU
OBU @cook_40085829
に公開
男の子2人の母。主に自分の覚書として、レシピをまとめています。思い立った時に、レシピを改良してることがあります。改訂版として出さずに、元のレシピを訂正している場合が多いので、その点ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ