真鱈のちゃちゃっとソテー

びぃいん豆
びぃいん豆 @cook_40035402

九重味淋下味革命のチカラで下味バッチリ!えっ!かんたん〜♪
らくらく料理でお魚も美味しい♪
このレシピの生い立ち
真鱈がお安く出回っていて、皮なしがあり、これなら簡単に作れそう!と
下味革命のチカラで漬けおきがらくらく、味付けもシンプルにお家にあるもので調理もちゃちゃっと楽に
出来ました!

真鱈のちゃちゃっとソテー

九重味淋下味革命のチカラで下味バッチリ!えっ!かんたん〜♪
らくらく料理でお魚も美味しい♪
このレシピの生い立ち
真鱈がお安く出回っていて、皮なしがあり、これなら簡単に作れそう!と
下味革命のチカラで漬けおきがらくらく、味付けもシンプルにお家にあるもので調理もちゃちゃっと楽に
出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 真鱈皮なし 3切れ(240g)
  2. 九重味淋 下味革命もろみのチカラ 大匙2.5
  3. 小麦粉 適量
  4. 小松菜 1/2束
  5. 味ポン 大匙1
  6. サラダ油 大匙1
  7. 粗挽き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    真鱈の切り身の水気を軽くキッチンペーパーで押さえ取る

  2. 2

    九重味淋下味革命のチカラを大匙2.5を入れまんべんなく漬けて冷蔵庫へ
    1時間以上置く

  3. 3

    小松菜は3センチ長さのざく切り

  4. 4

    フライパンに大匙1のサラダ油をいれ
    下味漬けた真鱈を軽く抑え取り、小麦粉を軽くまぶして焼く

  5. 5

    真鱈の片面に焼き色がついたら返して、フライパンの半分へ寄せて、空いたところに小松菜を入れる。ここに漬け汁も全て入れる

  6. 6

    蓋をして、2分間位蒸し焼きし、途中で小松菜をかき混ぜてから
    味ポン大匙1を加え、やや強火の中火で1分間ほど煮ます。

  7. 7

    お皿に盛り付けて、好みで粗挽き胡椒をかける

コツ・ポイント

下味革命のチカラの調味液の分量は、白身魚100gに対して大匙1の割合でちょうどよい感じです。

3切れで240gだったので
大匙2.5の分量でよかったです。

漬け汁も捨てずに、野菜に掛けて
旨味を出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びぃいん豆
びぃいん豆 @cook_40035402
に公開
旬を大事に、季節の野菜の美味しさを追求すべく、自家菜園をしています。みちのくの田舎の豆好きかぁちゃんです^0^
もっと読む

似たレシピ