健康ボリボリ堅め ビスコッティコーヒー味

babibabi7
babibabi7 @cook_40411456

本当に堅いです。ボリボリゴリゴリしてますから、ダイエットにも。オートミールで健康的です。堅いからコーヒーやワインに浸して
このレシピの生い立ち
某リストランテのレシピをより健康的にしました。堅いビスコッティが私は好みです。皆さんは歯を折らないでくださいね。ワインやコーヒーに浸してマンジャーレ!

健康ボリボリ堅め ビスコッティコーヒー味

本当に堅いです。ボリボリゴリゴリしてますから、ダイエットにも。オートミールで健康的です。堅いからコーヒーやワインに浸して
このレシピの生い立ち
某リストランテのレシピをより健康的にしました。堅いビスコッティが私は好みです。皆さんは歯を折らないでくださいね。ワインやコーヒーに浸してマンジャーレ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ20カット分
  1. オートミール クイック 90g
  2. 強力粉 120g
  3. インスタントコーヒー 30g
  4. ドライイースト 4g
  5. グラニュー糖やラカントなど砂糖類 90g
  6. 蜂蜜 大さじ1
  7. 全卵 1
  8. ミックスナッツ 90g
  9. ドライフルーツ 90g
  10. ★バニラエッセンス 5振り
  11. ★コーヒーリキュール 30cc
  12. ★塩 1.5g
  13. ※生地の調整用 追加のオートミールやオーツブランなど 適量
  14. ※オーブンペーパー あると楽

作り方

  1. 1

    印の無い材料を全てボウルの中にふるい入れ、ドライイー スト、砂糖類、全卵を加え、手でよくまぜ合わせる。

  2. 2

    生地に★の材料、ドライフルーツ、ミックスナッツ、バニラエッセンスと様子を見ながらリキュールと塩を加え、混ぜ合わせる。

  3. 3

    必要に応じて、※オートミールやオーツブランで生地を調整する。液体の甘味料の場合には特に必要。固すぎる時は蜂蜜を使う。

  4. 4

    太い棒状に形を整えたら暖かい(約30度前後の場所で発酵させる。)オーブン予熱160度。艶が出てきたらオーブンに入れ焼く。

  5. 5

    補足1オーブンから生地を出した後、天板にオーブンペーパーを敷き、オーブン120度に再設定。

  6. 6

    オーブンに入れて30分ほど経過すると、表面が堅くなってくる。この状態で一度オーブンから出し、好みの厚さにスライス。

  7. 7

    補足2少し冷まし、まだ熱いうちによく切れるナイフでサクッと切る。私は8ミリくらいのスライスが好き。最初ググッと後スパッ。

  8. 8

    補足3パレットナイフを使い再び天板に移動。パレットナイフがあると火傷しません。手には綺麗な布巾か軍手があるといいかな。

  9. 9

    120°C前後のオーブンに入れて約1時間、ゆっくりと火を通す。仕上がり状態は、乾燥したフランスパンの歯ざわりをイメージ。

  10. 10

    焼き上がったらオーブンを開けて庫内を少し冷まして、そのまま放置する。堅いのが好みなら一晩放置ですね。

  11. 11

    製菓用抹茶パウダーでも美味しいです。この場合はリキュールは抹茶リキュールで、、カルアからも出ています。

  12. 12

    追記 生地の硬さを見て豆乳や蜂蜜、アーモンドミルクなどで調整してください。お酒の量でも生地の様子はガラリと変わります。

コツ・ポイント

生地の硬さは甘味料によって異なります。またリキュールの量でも変わるから、追加のオートミールかオーツブランなどで扱いやすいように調整してくださいね。固すぎる時は蜂蜜で。あとはただ混ぜて待って焼いて切って乾燥させるだけですね。簡単ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
babibabi7
babibabi7 @cook_40411456
に公開
失敗なんて怖くない!そこから何かが生まれるかも〜!パンク ロック好きな貧乏絵描きなのです。高円寺とかで呑んだくれている90年代を未だに引きずってる還暦ロッカーの仲間!あー、考えてみれば、オレの人生、失敗の連続ですぅ。ちなみに乳卵摂取型の菜食主義者。でもたまにはお肉や魚も!最近性格がよく丸くなったと、言われるが、Punk's Not Dead, Punk's Sleepin Drunk!現役ですね〜
もっと読む

似たレシピ