鬼のこんぼうヒレカツ

walts
walts @cook_40296870

鬼のぐおんかんまきと一緒に「こんぼう」ヒレカツはいかがでしょうか。鬼と「こんぼう」で笑顔になってもらえたら嬉しいです。

このレシピの生い立ち
節分の日は、恵方巻の他にネギトロ巻きとヒレカツ巻きを作っていたのですが、ネギトロ巻きを軍艦巻きに変えて、鬼に見立てようと考えた時に、それなら、ヒレカツを「こんぼう」に見立てようと思いついたのがきっかけです。

鬼のこんぼうヒレカツ

鬼のぐおんかんまきと一緒に「こんぼう」ヒレカツはいかがでしょうか。鬼と「こんぼう」で笑顔になってもらえたら嬉しいです。

このレシピの生い立ち
節分の日は、恵方巻の他にネギトロ巻きとヒレカツ巻きを作っていたのですが、ネギトロ巻きを軍艦巻きに変えて、鬼に見立てようと考えた時に、それなら、ヒレカツを「こんぼう」に見立てようと思いついたのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5個分
  1. 豚ヒレブロック 250g
  2. 小麦粉(薄力粉) 適量
  3. パン粉(衣用) 適量
  4. 1/2個
  5. 柿の種(クルミ) 適量
  6. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豚ヒレブロックを「こんぼう」のような形に切り分けます。

  2. 2

    切り分けた豚ヒレに軽く塩コショウします。

  3. 3

    小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけます。

  4. 4

    柿の種を使用する場合は、パン粉をつけた後に柿の種を刺します。スジがあって刺しにくい場合は菜箸で穴を開けると刺し易いです。

  5. 5

    クルミを使用する場合は、パン粉にクルミを混ぜてつけた方が肉にからみ易いです。クルミは適当な大きさに砕いて混ぜて下さい。

  6. 6

    天ぷら鍋に油を入れ、170℃でじっくり揚げ、最後に180℃にしてカラッと揚げてください。見た目は柿の種の方が楽しいです。

  7. 7

    「元気な赤鬼のぐんかんまき」のレシピはレシピID21564275です。よろしくお願いします。

コツ・ポイント

このレシピでは生パン粉を使っています。特にクルミを衣にする場合は、生パン粉の方がクルミと相性が良いので、生パン粉を使っていただくのがおすすめです。肉にパン粉とクルミをぎゅっと押し付けるようにしてつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
walts
walts @cook_40296870
に公開

似たレシピ